• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2019 Fiscal Year Research-status Report

抗PD-1抗体の効果予測バイオマーカーの確立

Research Project

Project/Area Number 19K16861
Research InstitutionKyoto University

Principal Investigator

野村 基雄  京都大学, 医学研究科, 医員 (90609596)

Project Period (FY) 2019-04-01 – 2021-03-31
Keywords免疫チェックポイント阻害剤 / バイオマーカー / 抗PD-1抗体 / 短鎖脂肪酸
Outline of Annual Research Achievements

平成31年度は、課題①血漿・腫瘍組織中短鎖脂肪酸濃度の測定について、当院のバイオバンクに保存された検体を用いて測定し、先行研究で測定された便中短鎖脂肪酸濃度との相関、抗PD-1抗体の効果との相関を検討した。結果の概要:便中短鎖脂肪酸測定52名、血漿中短鎖脂肪酸濃度測定31名。便中・血漿中短鎖脂肪酸(酢酸/インドール酢酸、プロピオン酸、酪酸、イソ酪酸、吉草酸、イソ吉草酸、ヒドロアンゲリカ酸、カプロン酸、コハク酸)を測定した。便中の酢酸、プロピオン酸、酪酸、吉草酸と血漿中プロピオン酸、イソ吉草酸は抗PD-1抗体に奏効症例で有意に高かった。抗PD-1抗体治療前の便中の酢酸、プロピオン酸、酪酸、吉草酸と血漿中イソ吉草酸が高値の症例は、有意に無増悪生存期間が長かった。ただし、それぞれの短鎖脂肪酸において、便-血漿の濃度に相関は認めなかった。本研究の解析結果を含めて特許出願した。本研究結果をまとめ、論文投稿し、採択された。課題②コンパニオン診断としてのvalidationについて、新規症例集積のため倫理委員会に申請した。課題③非臨床データの収集について、平成32年度より開始する予定の実験を行った。非臨床データを確立するための実験に必要な試薬を購入し、実験を行った。C57BL/6マウスに各種短鎖脂肪酸の濃度を50mM、100mM、150mM、200mMに変更し、2週間経口投与し、毒性徴候なく経過した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

理由①について、本研究の解析結果を含めて特許出願した。本研究結果をまとめ、論文投稿し、採択された。
理由②について、計画の予定通り、新規に症例集積すべく倫理委員会に実施計画を申請した。
理由③について、翌年度より実施予定の非臨床データを確立するための実験に必要な試薬を購入し、実験を行った。
課題①の腫瘍組織中短鎖脂肪酸濃度測定が完了していないものの、来年度開始予定であった課題③が開始出来ているため。

Strategy for Future Research Activity

課題①について、腫瘍組織中短鎖脂肪酸濃度の測定手法を確立し、測定する。
課題②について、新規症例を集積し、便・血漿・腫瘍組織の短鎖脂肪酸濃度を測定し、課題①の結果のvalidationを行う。
課題③について、さらに非臨床データを確立するため、MC38大腸がん細胞を皮下注入移植したC57BL/6マウスに各種短鎖脂肪酸の濃度を50mM、100mM、150mM、200mMに変更し経口投与する。また、抗PD-1抗体との併用における腫瘍変化を検討する。

Causes of Carryover

当該年度は、旅費の支出が、当初の計画より多かったが、物品費が予定額以下であったため、3,000円が残額として発生した。
次年度は、当初の予定通り、抗PD-1抗体の効果予測バイオマーカーとして短鎖脂肪酸の開発を行い、短鎖脂肪酸による治療法開発の基盤を確立する。

  • Research Products

    (4 results)

All 2020 2019

All Journal Article (1 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Peer Reviewed: 1 results,  Open Access: 1 results) Presentation (1 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results) Patent(Industrial Property Rights) (2 results)

  • [Journal Article] Association of Short-Chain Fatty Acids in the Gut Microbiome With the Clinical Response to Treatment of Nivolumab or Pembrolizumab in Patients with Solid Cancer Tumors.2020

    • Author(s)
      Motoo Nomura; Ryosuke Nagatomo; Keitaro Doi; Juko Shimizu; Kiichiro Baba; Tomoki Saito; Shigemi Matsumoto; Koichi Inoue; Manabu Muto.
    • Journal Title

      JAMA Network Open

      Volume: - Pages: -

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Presentation] Association of short-chain fatty acids in gut microbiome and clinical response in solid cancer patients treated with anti-PD-1 antibody.2019

    • Author(s)
      Motoo Nomura, Ryosuke Nagatomo, Koichi Inoue, Keitaro Doi, Juko Shimizu, Kiichiro Baba, Tomoki Saito, Shigemi Matsumoto, Manabu Muto.
    • Organizer
      ESMO Congress 2019
    • Int'l Joint Research
  • [Patent(Industrial Property Rights)] がん患者の免疫チェックポイント阻害剤に対する応答性を判定するための方法2019

    • Inventor(s)
      野村基雄、武藤学
    • Industrial Property Rights Holder
      野村基雄、武藤学
    • Industrial Property Rights Type
      特許
    • Industrial Property Number
      2019-126382
  • [Patent(Industrial Property Rights)] がんの処置および/または予防のための医薬組成物2019

    • Inventor(s)
      野村基雄
    • Industrial Property Rights Holder
      野村基雄
    • Industrial Property Rights Type
      特許
    • Industrial Property Number
      2019-165312

URL: 

Published: 2021-01-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi