• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2022 Fiscal Year Annual Research Report

Development of innovative HER2-targeted therapy in HER2-mutant lung cancer

Research Project

Project/Area Number 19K16865
Research InstitutionOkayama University

Principal Investigator

二宮 貴一朗  岡山大学, 大学病院, 助教 (80788802)

Project Period (FY) 2019-04-01 – 2023-03-31
KeywordsERBB2 insertion / NSCLC
Outline of Annual Research Achievements

本研究の目的は、HER2遺伝子変異肺がんに対して治療効果予測となる因子を臨床研究の残余ヒト検体を用いて見出し、基礎研究でその因子の研究及び新規治療法の効果を検証することにより、HER2遺伝子変異肺がんに対するHER2標的治療法のさらなる効果向上を目指すことである。
目的を達成するため、まずHER2遺伝子変異陽性肺がんに特異的な何らかの因子を見出すことに解析を行うことを計画している。1,126例の肺がん検体が保存されているデータベース(UMIN000017003)から、まずHER2遺伝子変異陽性肺がん患者のみを抽出し、その残余検体及び保存DNAの質を確認した、そのうち、解析に足る13検体を抽出した。
抽出されたHER2遺伝子変異陽性肺がんの検体DNA 13検体(FFPE検体からの抽出検体)を、KAPA Hyper Prep Kit(KAPA Biosystems社)を用いてライブラリー作製を行い、NovaSeqによる全エクソーム解析を行った。すべてのサンプルにおいてライブラリー作製可能であり、既知のHER2遺伝子変異をすべてのサンプルで確認可能であった。TMBの解析においては、症例毎に大きくばらつきが認められた他、HER2遺伝子変異陽性肺がんにおける腫瘍内の不均一性(heterogeneity)を示唆する結果が得られ、ERBB2標的治療の効果不良が予測された。今後、HER2阻害薬や新規標的治療との効果の関連を検証することを計画している。

  • Research Products

    (1 results)

All 2022

All Presentation (1 results) (of which Invited: 1 results)

  • [Presentation] Development of treatment for HER2 or EGFR Exon 20 insertion mutation-driven NSCLC2022

    • Author(s)
      Kiichiro Ninomiya
    • Organizer
      JSMO2022
    • Invited

URL: 

Published: 2023-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi