• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2020 Fiscal Year Research-status Report

アルツハイマー病モデルの神経・グリア由来エクソソームによる認知機能制御機構の解明

Research Project

Project/Area Number 19K16933
Research InstitutionRitsumeikan University

Principal Investigator

松田 孟士  立命館大学, 薬学部, 助教 (00804759)

Project Period (FY) 2019-04-01 – 2022-03-31
Keywordsアルツハイマー病 / 認知症 / 認知機能障害 / モデルマウス / 神経細胞 / グリア細胞 / アミロイドβ / リン酸化タウ
Outline of Annual Research Achievements

アルツハイマー病では、アミロイドβやリン酸化タウといった凝集性タンパク質が脳内に広く蓄積することによって神経細胞が障害される。また、タンパク質を含むエクソソームはそれらの疾患関連分子の細胞間伝播に密接に関わり、大規模な神経ネットワーク(回路)障害を引き起こし認知機能障害の誘因になり得る。本研究では、認知機能が障害されたアルツハイマー病モデルマウスを用いて、脳内の神経細胞あるいはグリア細胞からエクソソームによって他細胞にどのようなタンパク質がどのように伝播されるのかを調べることで、アルツハイマー病における神経・グリア由来エクソソームによる認知機能制御メカニズムを明らかにする。
当該年度では、初年度に引き続いてアルツハイマー病モデルとなり得るいくつかの疾患モデルマウスに対して複数の行動実験を行ってアルツハイマー病モデルマウスを確立するとともに、認知機能障害が認められたアルツハイマー病モデルマウスの脳組織を用いてアルツハイマー病に関連する脳内の病理変化について調べ、凝集性タンパク質の蓄積が生じていた脳領域とその程度を解析した。また、認知機能障害を有するアルツハイマー病モデルマウスの脳組織および血液サンプルを用いてアルツハイマー病に関わる様々な疾患関連タンパク質の発現量について調べた。次年度では、引き続き採取したアルツハイマー病モデルマウスの脳組織および血液サンプルを用いてエクソソーム解析を進める予定である。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

複数の行動実験によって認知機能障害を有するいくつかのアルツハイマー病モデルマウスを確立するとともに、それらの脳組織および血液サンプルを用いてアルツハイマー病に関わる病理変化や様々な疾患関連タンパク質の発現量について解析できた。

Strategy for Future Research Activity

エクソソーム内タンパク質に対する高感度アッセイ系を用いて、認知機能障害をもつアルツハイマー病モデルマウスの脳組織および血液サンプルの解析を進める。それらを通じてアルツハイマー病モデルマウスの認知機能障害に寄与する分子病態の同定を進め、アルツハイマー病の認知機能障害の発症・進行メカニズムの解明を試みる。

Causes of Carryover

一部の実験に想定よりも時間を要したため、該当する実験を次年度以降も引き続き実施することにした。次年度使用額は実験の遂行に必要となる経費および実験器具、実験試薬、実験用小動物の費用として用いる。

  • Research Products

    (5 results)

All 2020

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results,  Open Access: 2 results) Presentation (3 results)

  • [Journal Article] Imaging mass spectrometry to visualise increased acetylcholine in lungs of asthma model mice2020

    • Author(s)
      Matsuda Takeshi, Suzuki Yuzo, Fujisawa Tomoyuki, Suga Yasunori, Saito Nobuyuki, Suda Takafumi, Yao Ikuko
    • Journal Title

      Analytical and Bioanalytical Chemistry

      Volume: 412 Pages: 4327~4341

    • DOI

      10.1007/s00216-020-02670-0

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Re-evaluation of serum leptin and adiponectin concentrations normalized by body fat mass in patients with rheumatoid arthritis2020

    • Author(s)
      Chihara Kazuhisa, Hattori Naoki, Ichikawa Norihiro, Matsuda Takeshi, Saito Takanori
    • Journal Title

      Scientific Reports

      Volume: 10 Pages: 15932

    • DOI

      10.1038/s41598-020-73068-2

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] ヒト白色脂肪細胞からのアディポネクチンおよびレプチン分泌に及ぼすアンギオテンシン受容体阻害薬 (ARBs) の効果2020

    • Author(s)
      中辻俊哉, 服部尚樹, 西田夏華, 松田孟士, 千原一久, 島津章
    • Organizer
      第93回日本内分泌学会学術集会
  • [Presentation] 小児マクロTSH血症の2例2020

    • Author(s)
      服部尚樹, 松田孟士, 千原一久, Elmaogullari Selin, 島津章
    • Organizer
      第93回日本内分泌学会学術集会
  • [Presentation] ヒト白色脂肪細胞からのアディポネクチンおよびレプチン発現に及ぼすアンギオテンシン受容体拮抗薬 (ARBs) の効果2020

    • Author(s)
      山田彩人, 青木茉菜, 釣田渉生, 中辻竣哉, 辻侑季, 田路彩佳, 徳善由深, 山本雄太郎, 澤田将輝, 松田孟士, 服部尚樹
    • Organizer
      第70回日本薬学会関西支部大会

URL: 

Published: 2021-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi