2021 Fiscal Year Annual Research Report
The detection assay of activated platelets in human blood by flow cytometry
Project/Area Number |
19K16944
|
Research Institution | Hokkaido University |
Principal Investigator |
安本 篤史 北海道大学, 大学病院, 臨床検査管理医師 (90769887)
|
Project Period (FY) |
2019-04-01 – 2022-03-31
|
Keywords | 血小板凝集塊 / フローサイトメトリー / HIT抗体 / マイクロパーティクル |
Outline of Annual Research Achievements |
研究計画は4つで構成されている。(1) 最適なサンプル調整方法の確立、(2) 健常人の血液サンプルでの血小板凝集塊の測定系を確立、(3) 患者検体での有用性を示す、(4)HIT抗体による血小板活性化の検出アッセイの確立。 (1) 健康成人を対象としてクエン酸血を採取し、採血管内で血小板凝集剤(ADP、コラーゲン、TRAP-6、U46619)で刺激をして血小板凝集塊を作成した(審査番号11049-(6))。光学顕微鏡、蛍光顕微鏡、フローサイトメーター、Optofluidic time-stretch顕微鏡(Jiang Y, et al. Lab on a Chip 2017)にて評価した。赤血球処理は、全血、赤血球溶血、赤血球分離(密度勾配)とで比較した。全血や溶血に比べて密度勾配法で感度良く血小板凝集塊が検出された。固定しないと経時的 に血小板凝集塊は減少することが観察され、採血後1時間以内に固定を行う必要があった。また固定後は2日程度は血小板凝集塊が減少しないことを確認した。 (2) そのサンプルをCD61陽性でゲーティングした細胞集団をCD62PとPAC-1の両方で陽性の範囲が血小板凝集塊である。また血小板凝集塊には白血球を含むもの(白血球-血小板凝集塊)も多く、CD61とCD45とで評価することも重要である。ここまで研究について2020年5月にeLIfe誌にアクセプトされた(Zhou Y, Yasumoto A, et al. eLIfe. 2020; 9: e52938)。 (3) 患者の残余検体を用いて、血小板凝集塊の検出系の検討(審査番号11344-(3))したが残余検体ではサンプル条件が悪く、東大病院にて前向き研究を進行中である。 (4) 2020-2021年度はさらにHIT抗体による血小板活性化をマイクロパーティクルを測定するアッセイを確立した。
|
Research Products
(1 results)