2020 Fiscal Year Research-status Report
Project/Area Number |
19K16989
|
Research Institution | Keio University |
Principal Investigator |
滝沢 翼 慶應義塾大学, 医学部(信濃町), 講師 (30778874)
|
Project Period (FY) |
2019-04-01 – 2022-03-31
|
Keywords | 頭痛 / 片頭痛 |
Outline of Annual Research Achievements |
片頭痛は若年者に好発する慢性頭痛疾患であり、有病率(約10%)、生活支障度ともに高い。片頭痛患者の一部ではストレス、生活習慣、天候の変化など何らかの頭痛発作のトリガーを有している。本研究では片頭痛のトリガーの実態について調査を行い、その一部については片頭痛の動物モデルとして広く認知されている皮質拡延性脱分極(Cortical Spreading Depolarization, CSD)(Harriott AM, Takizawa T, Chung DY, Chen SP. Spreading depression as a preclinical model of migraine. J Headache Pain 2019; 20: 45)を用いて科学的な検証を試みる。片頭痛のトリガーについて総合的な解明を行い、最終的には患者QOLの向上を目指す。 慶應義塾大学病院頭痛外来に通院中の頭痛患者200名以上について、約50項目の頭痛のトリガー候補について詳細な調査(誘発の有無、誘発される場合はその頻度など)を実施した。ストレス、低気圧、睡眠などを頭痛のトリガーとして自覚している片頭痛患者が多いことが明らかとなった。研究結果については学会発表を予定しており、また論文執筆作業も開始している。 片頭痛の動物モデル(CSDの測定系)を用いたトリガーに関する研究についても本格的に始動した。喫煙を負荷したマウスにおけるCSDの感受性について、興味深い結果が得られており、今後も更なる検証を予定する。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
1: Research has progressed more than it was originally planned.
Reason
頭痛外来通院中の患者の頭痛のトリガーについて詳細な調査を実施し、学会発表を予定している。解析作業や英文論文の執筆作業も取り組めている。2020年度は喫煙と片頭痛の関連について、in vivoの系を用いた検証も進めることができた。群発頭痛(トリガー含め)の総説、CSDの総説、甲状腺と頭痛の関連についての論文も執筆した。当初の計画以上に進展していると考えられた。
|
Strategy for Future Research Activity |
トリガーについての詳細な調査結果をもとに、論文執筆作業をすすめる。重要と考えられるトリガーについては、的を絞った更なる調査や科学的な裏付けを試みる。片頭痛の動物モデルを用いたトリガーに関する研究についても継続していく。
|
Causes of Carryover |
研究計画の順番を一部修正したことに伴い、予算を次年度に繰り越すこととなった。当該研究計画が実施される次年度に使用する予定である。トリガーに関する更なる臨床研究、基礎研究(片頭痛動物モデルを用いた検討)の遂行にあたって、費用について使用する予定である。
|
Research Products
(3 results)