2020 Fiscal Year Annual Research Report
Comprehensive analysis of tau protein phosphorylation in pluripotent stem cells and human brain
Project/Area Number |
19K17002
|
Research Institution | Mie University |
Principal Investigator |
森本 悟 三重大学, 医学系研究科, リサーチアソシエイト (00816952)
|
Project Period (FY) |
2019-04-01 – 2021-03-31
|
Keywords | Kii ALS/PDC / tau / phosphorylation / mass spectrometry / pluripotent stem cells |
Outline of Annual Research Achievements |
アルツハイマー病(AD)、Kii ALS/PDC、およびFTDP-17といったタウオパチーでは、側頭葉内側面を中心としたリン酸化タウ蛋白の蓄積を認めるが、タウ蛋白のリン酸化の違いと疾患特異性の関係は不明である。よって、Kii ALS/PDCに特異的なタウ蛋白のリン酸化状態を調べるために、健常者・患者凍結脳からタウ蛋白を精製し、質量分析法によってリン酸化レベルやリン酸化部位の網羅的解析を行うことを目的とする。前年度までに、ヒト凍結脳組織からmass spectrometry(MS)に使用するためのタウ蛋白の精製手法を確立した。今年度は、初年度に作製した健常者、AD患者脳由来免疫沈降産物に対して、nLC-MS/MS分析(Q-Exactive HFX)を実施、MSデータを Proteome Discoverer(PD)2.4とMASCOT2.6で同定定量した。PhosphoRSを用いて予測された結果から、181個のリン酸化アミノ酸配列を同定した。さらに同定されたペプチドのリスト(4種類:NCBIのGI number; 530412235, 530412233, 8400715, 42495386)について、Abundance Ratio: (AD患者可溶性画分) / (健常者可溶性画分)=3.887, 100, 0.095, 0.487、Abundance Ratio: (AD患者不溶性画分) / (健常者可溶性画分)=0.01, NA, 0.052, 1.871、とAD患者と健常者間で、各ペプチド毎にリン酸化の明確な差異を検出するに至った。今後の展望として、今回確立した手法を用いて、Kii ALS/PDC患者脳内でリン酸化の亢進が起きているタウ蛋白中のエピトープを決定していく予定である。
|