• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2021 Fiscal Year Annual Research Report

統合失調症スペクトラム障害における概日リズム特性と社会機能障害の検討

Research Project

Project/Area Number 19K17098
Research InstitutionNational Center of Neurology and Psychiatry

Principal Investigator

松井 健太郎  国立研究開発法人国立精神・神経医療研究センター, 病院 臨床検査部, 医長 (30647152)

Project Period (FY) 2019-04-01 – 2022-03-31
Keywords統合失調症 / 概日リズム睡眠覚醒障害 / 有病率 / 精神病症状 / 社会機能障害
Outline of Annual Research Achievements

統合失調症患者における、概日リズム睡眠・覚醒障害(CRSWD)の併存率や、CRSWDが併存することによる精神病症状の悪化との関連、社会機能障害との関連については明らかではなかった。本研究は東京女子医科大学倫理審査委員会での承認を経て実施された。東京女子医科大学病院神経精神科外来を通院した統合失調症患者を対象とし、CRSWDに関して評価するとともに、精神病症状、社会機能障害についての情報を得た。2020年3月までに139例を組み入れ、解析対象となった105例に対して横断面での中間解析を行った結果、統合失調症患者の18.1%にCRSWDが併存する可能性が示唆された。CRSWD併存群とCRSWD非併存群とで比較した結果、CRSWD群では非CRSWD群に比べて簡易精神症状評価尺度(BPRS)スコアが高く、機能の全体的評価(GAF)スコアが低い傾向が見られた。BPRSの下位項目のうち、不安のスコアがCRSWD群において非CRSWD群よりも有意に高かった(p < 0.01)。これらの横断データの結果は論文にまとめ、Journal of Clinical Medicine誌にて出版された。さらにその後の経過を追った縦断研究においては、CRSWDのなかでも入眠困難、起床困難を特徴とする睡眠・覚醒相後退障害が併存した群で、その他の患者群と比較しその後の入院率が有意に高いことがログランク検定により示された(p < 0.05)。本研究成果については日本睡眠学会のシンポジウム「統合失調症における睡眠・生体リズム変化と治療戦略」にて報告した。現在追加解析は終了しており、英文科学誌への投稿を目指し、論文執筆をしている段階である。

  • Research Products

    (9 results)

All 2021

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results,  Open Access: 3 results) Presentation (6 results) (of which Invited: 5 results)

  • [Journal Article] Psychological burden of attention-deficit/hyperactivity disorder traits on medical workers under the COVID-19 outbreak: a cross-sectional web-based questionnaire survey2021

    • Author(s)
      Matsui Kentaro、Yoshiike Takuya、Tsuru Ayumi、Otsuki Rei、Nagao Kentaro、Ayabe Naoko、Hazumi Megumi、Utsumi Tomohiro、Yamamoto Kentaro、Fukumizu Michio、Kuriyama Kenichi
    • Journal Title

      BMJ Open

      Volume: 11 Pages: e053737~e053737

    • DOI

      10.1136/bmjopen-2021-053737

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] A Cross-Sectional Study of Evening Hyperphagia and Nocturnal Ingestion: Core Constituents of Night Eating Syndrome with Different Background Factors2021

    • Author(s)
      Matsui Kentaro、Komada Yoko、Okajima Isa、Takaesu Yoshikazu、Kuriyama Kenichi、Inoue Yuichi
    • Journal Title

      Nutrients

      Volume: 13 Pages: 4179~4179

    • DOI

      10.3390/nu13114179

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Association of Subjective Quality and Quantity of Sleep with Quality of Life among a General Population2021

    • Author(s)
      Matsui Kentaro、Yoshiike Takuya、Nagao Kentaro、Utsumi Tomohiro、Tsuru Ayumi、Otsuki Rei、Ayabe Naoko、Hazumi Megumi、Suzuki Masahiro、Saitoh Kaori、Aritake-Okada Sayaka、Inoue Yuichi、Kuriyama Kenichi
    • Journal Title

      International Journal of Environmental Research and Public Health

      Volume: 18 Pages: 12835~12835

    • DOI

      10.3390/ijerph182312835

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] 認知症に併存するレム睡眠行動障害の診断と治療を考える2021

    • Author(s)
      松井健太郎
    • Organizer
      日本精神神経学会
    • Invited
  • [Presentation] COVID-19の流行がわが国の医療関係者の心理的健康に与える影響2021

    • Author(s)
      松井健太郎、吉池卓也、都留あゆみ、大槻怜、長尾賢太朗、綾部直子、羽澄恵、内海智博、山元健太朗、福水道郎、栗山健一
    • Organizer
      日本精神神経学会
  • [Presentation] コロナ禍における医療従事者の睡眠とメンタルヘルス2021

    • Author(s)
      松井健太郎
    • Organizer
      日本睡眠学会
    • Invited
  • [Presentation] 統合失調症における睡眠・生体リズム変化と治療戦略2021

    • Author(s)
      松井健太郎
    • Organizer
      日本睡眠学会
    • Invited
  • [Presentation] 抗精神病薬の多剤併用について2021

    • Author(s)
      松井健太郎
    • Organizer
      日本臨床精神神経薬理学会
    • Invited
  • [Presentation] パンデミックと睡眠問題2021

    • Author(s)
      松井健太郎
    • Organizer
      日本時間生物学会
    • Invited

URL: 

Published: 2022-12-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi