• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2022 Fiscal Year Annual Research Report

「共同注視」に注目した自閉症の脳病態研究

Research Project

Project/Area Number 19K17106
Research InstitutionNiigata University

Principal Investigator

林 剛丞  新潟大学, 医学部, 非常勤講師 (70837179)

Project Period (FY) 2019-04-01 – 2023-03-31
Keywords自閉スペクトラム症 / 視線認知 / 共同注意 / 脳磁図 / MEG / 定形発達
Outline of Annual Research Achievements

患者群10名および対照群11名のMEG測定を終え、解析の段階に入っている。画像解析ソフトBrainstormを用いて、両群の脳内関心部位における刺激提示300- 350msecの活動性の差異について解析した。多重検定の対策としてα=5%のタイプIエラー率の設定でfalse discovery rate(FDR)補正を行った。複数の部位で患者 群と対照群の活動性の差異を検出し、これがASDにおける視線認知異常に関連していると考えられた。現在、これについて論文作成中である。 【国際学会発表】<23rd Pacific International Scientific Conference 2022.4.13. Vladivostok online> ○Zain E, Sugimoto A, et al.: A preliminary study of brain activities during cue stimulation task execution Using magnetoencephalography in patients with internet gaming disorder. 【国内学 会発表】<第63回日本児童青年精神医学会 2022.11.11. 松本 online> ○杉本篤言, 他: 脳磁図(MEG)を用いた自閉スペクトラム症(ASD)の視線認知メカニズム研 究. 【報告書】杉本篤言, 他: ゲーム・ネット依存グループ心理療法によるシステム脳機能改善メカニズムの解明 -脳磁図(MEG)を用いた実験系の確立-. 発達研 究 36: 43-52, 2022.

  • Research Products

    (2 results)

All 2022

All Presentation (2 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results)

  • [Presentation] A preliminary study of brain activities during cue stimulation task execution Using magnetoencephalography in patients with internet gaming disorder.2022

    • Author(s)
      Zain Ekachaeryanti
    • Organizer
      23rd Pacific International Scientific Conference
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 脳磁図(MEG)を用いた自閉スペクトラム症(ASD)の視線認知メカニズム研 究.2022

    • Author(s)
      杉本篤言
    • Organizer
      第63回日本児童青年精神医学会

URL: 

Published: 2023-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi