• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2019 Fiscal Year Research-status Report

口腔領域の身体症状症(疼痛が主症状)における治療反応性予測因子を同定する

Research Project

Project/Area Number 19K17108
Research InstitutionNagoya University

Principal Investigator

徳倉 達也  名古屋大学, 医学部附属病院, 助教 (20378136)

Project Period (FY) 2019-04-01 – 2023-03-31
Keywords身体症状症 / 疼痛が主症状のもの / 慢性疼痛 / 治療反応性 / 生物学的因子 / 心理社会的因子 / 口腔内灼熱症候群 / 持続性特発性歯痛
Outline of Annual Research Achievements

本研究は、口腔領域の身体症状症(疼痛が主症状のもの)患者を対象に、疼痛(強さ・性質)、生物学的因子(血中神経炎症関連物質)、心理社会的因子(抑うつ、QOL、社会的サポート、人格傾向、養育体験)を、治療前から治療後最長3年間にわたって複数時点で測定し、治療反応性予測因子を同定することを目的としている。本課題の研究期間は2019年度~2022年度の合計4年間であり、1年目にあたる今年度の進捗実績を以下に記載する。
1.新規症例の集積:口腔領域の身体症状症(疼痛が主症状のもの)患者8症例を新規登録し、血液検体及び各種評価尺度の収集を行った。0週に加えて、12週後、6ヶ月後、1年後、2年後、3年後時点のデータ収集も順次行っている(ただし血液検体は0週と12週後のみ)。
2.血中神経炎症関連物質についての報告:すでに収集済みの検体と合わせて、口腔領域の身体症状症(疼痛が主症状のもの)患者48名と健常者44名における血中神経炎症関連物質の測定を行い、英語論文を作成した(別記)。本疾患の病態に神経炎症の一部のカスケードが病態に関与し、複数の神経炎症関連物質が罹患や治療経過に関与している可能性が示唆された。
3.トリプトファン-キヌレニン経路代謝産物についての報告:藤田医科大学と連携して、患者群のトリプトファン-キヌレニン経路代謝産物の測定を行い、英語論文を作成した(別記)。健常者に比してアントラニル酸が高値であった。
4.疫学調査についての報告:リエゾン歯科医療外来初診患者1202名の疫学調査を行い、英語論文を作成した(別記)。受診患者の56%が口腔領域の身体症状症(疼痛が主症状のもの)であった。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

新規症例の登録は順調に進んでおり、次年度以降も同様のペースで新規症例の集積が可能な見込みである。また、血中神経炎症関連物質、疼痛、抑うつ、QOL、社会的サポート、人格傾向、養育体験などの各種評価項目について測定および予備的解析を順次進めることができており、その結果の一部は論文の形で発表を行うことができている。
なお、スピッツ等の器具や測定のためのマルチプレックス測定キット・蛍光抗体法測定キットは十分に購入準備ができておらず、次年度に購入を進める予定である。

Strategy for Future Research Activity

新規患者50症例の集積を目標として、新規登録を継続する。新規登録が少ない場合には、愛知学院大学歯学部附属病院内で研究啓発を行い、登録を募る予定である。
症例集積が進むことで、6か月後、1年後、2年後、3年後といった長期経過と各種評価尺度との関連についての検討が可能となる。次年度は、まず身体症状症(疼痛が主症状のもの)患者の人格傾向と治療経過との関連について、集積されたデータを用いて予備的解析を行い、論文化を目指す予定とする。疼痛、QOL、社会的サポートなどについても、解析を順次進めていく。

Causes of Carryover

今年度は、スピッツ等の器具や測定のためのマルチプレックス測定キット・蛍光抗体法測定キットなどの購入準備が十分にできず、443,680円を次年度に持ち越した。
次年度は、上記器具やキットの購入、統計解析に要する費用、学会発表に要する費用、論文作成に要する費用に使用する計画を立案している。

  • Research Products

    (5 results)

All 2020 2019

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results) Presentation (2 results)

  • [Journal Article] Serum Metabolic Profiles of the Tryptophan-Kynurenine Pathway in the high risk subjects of major depressive disorder2020

    • Author(s)
      Sakurai Masashi、Yamamoto Yasuko、Kanayama Noriyo、Hasegawa Masaya、Mouri Akihiro、Takemura Masao、Matsunami Hidetoshi、Miyauchi Tomoya、Tokura Tatsuya、Kimura Hiroyuki、Ito Mikiko、Umemura Eri、(Boku) Aiji Sato、Nagashima Wataru、Tonoike Takashi、Kurita Kenichi、Ozaki Norio、Nabeshima Toshitaka、Saito Kuniaki
    • Journal Title

      Scientific Reports

      Volume: 10 Pages: 1961-1961

    • DOI

      10.1038/s41598-020-58806-w

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Effect of antidepressant treatment on plasma levels of neuroinflammation‐associated molecules in patients with somatic symptom disorder with predominant pain around the orofacial region2019

    • Author(s)
      Miyauchi Tomoya、Tokura Tatsuya、Kimura Hiroyuki、Ito Mikiko、Umemura Eri、Sato (Boku) Aiji、Nagashima Wataru、Tonoike Takashi、Yamamoto Yasuko、Saito Kuniaki、Kurita Kenichi、Ozaki Norio
    • Journal Title

      Human Psychopharmacology: Clinical and Experimental

      Volume: 34 Pages: e2698-e2698

    • DOI

      10.1002/hup.2698

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Oral medicine psychiatric liaison clinic: study of 1202 patients attending over an 18-year period2019

    • Author(s)
      Umemura E.、Tokura T.、Ito M.、Kobayashi Y.、Tachibana M.、Miyauchi T.、Tonoike T.、Nagashima W.、Kimura H.、Arao M.、Sato (Boku) A.、Ozaki N.、Kurita K.
    • Journal Title

      International Journal of Oral and Maxillofacial Surgery

      Volume: 48 Pages: 644-650

    • DOI

      10.1016/j.ijom.2018.12.005

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 口腔内慢性疼痛患者における血中ユビキチン化セロトニントランスポーターの発現変化2020

    • Author(s)
      中村真理子, 吉見陽, 毛利彰宏, 鍋島俊隆, 林千裕, 徳倉達也, 木村宏之, 岩本邦弘, 伊藤幹子,栗田賢一, 尾崎紀夫, 野田幸裕.
    • Organizer
      日本薬学会第140年会
  • [Presentation] 神経障害性疼痛が惹起するうつ様行動におけるセロトニントランスポーターの関与2019

    • Author(s)
      今見由貴, 伊藤貴博, 吉開拓弥, 平松愉加, 吉見陽, 徳倉達也, 尾崎紀夫, 木村宏之, 野田幸裕.
    • Organizer
      第65回日本薬学会東海支部総会・大会

URL: 

Published: 2021-01-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi