2019 Fiscal Year Research-status Report
Development of lens protection shield during angiographic cone-beam CT
Project/Area Number |
19K17183
|
Research Institution | Okinaka Memorial Institute for Medical Research |
Principal Investigator |
川内 覚 (財)冲中記念成人病研究所, その他部局等, 研究員 (50808376)
|
Project Period (FY) |
2019-04-01 – 2021-03-31
|
Keywords | コーンビームCT / 脳血管内治療 / 水晶体防護 / IVR / ビスマス |
Outline of Annual Research Achievements |
国際放射線防護委員会が2011年に水晶体の閾値線量を5Gyから0.5Gyに引き下げる声明を発表し、本邦では2020年4月より医療法に医療放射線に係る安全管理項目を新たに規定した。このように医療被ばく、特に水晶体被ばく線量の低減に関しては高い注目が集まっている。脳血管内治療は、診断目的の脳血管撮影と比較して患者被ばく線量の増大が懸念され、治療後の放射線白内障の発生が危惧されている。血管撮影装置のアプリケーションの1つであるコーンビームCTは、1回の手技中に頻回に撮影を行うため患者の被ばく線量の増大要因として懸念されている。適切な水晶体防護措置を講じる必要があるが、これまでコーンビームCT撮影に特化した水晶体防護具が存在していないのが実情であった。本研究では、コーンビームCT撮影時の水晶体線量の低減を目的とした水晶体防護具の開発を行っている。 初年度は、水晶体防護具の試作とファントムを用いた線量低減効果、画質への影響を検証した。防護具の素材としてビスマス、ステンレス、アルミニウム、銅、真鍮、鉛、硫酸バリウム、血管撮影術者用の防護眼鏡を選定した。線量計を頭部ファントムの水晶体眼球部分に配置してコーンビームCT 撮影を行い、水晶体線量低減率を算出した。線量低減率は、ビスマス14.6 %、ステンレス11.1 %、アルミニウム0.0 %、銅14.5%、真鍮15.1 %、鉛19.3 %、硫酸バリウム17.8 %、術者用防護眼鏡26.0 %となり、遮蔽物質に大きく依存していた。水ファントムを使用してコーンビームCT画像に発生するアーチファクト(偽像)の解析を行った結果、銅、真鍮、鉛、硫酸バリウムでは、アーチファクトが強く発生し診断能の低下を招く可能性があった。以上より、線量低減率や画質への影響を考慮すると、ビスマスや術者用防護眼鏡が水晶体防護具の材質として適していると考えられる。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
晶体防護具の開発に必要な線量測定と画質評価のシステムを構築することができた。当初の計画通り、昨年度は水晶体防護具に用いる素材を数種類選定して、その線量特性、画質特性を測定し、防護具に最適な素材を決定することができた。 また初期研究成果については、論文化を行いRadiation Protection Dosimetry誌への掲載を行うことができた。
|
Strategy for Future Research Activity |
昨年度の研究成果を踏まえて、本年度は水晶体防護具の改良を行う予定である。水晶体防護具の素材として選定したビスマスを用いて、形状や厚さなどを変化させて詳細に検討を行っていく。画質への影響を最小限に抑えつつ、高い水晶体線量低減率が得られる防護具の条件を決定していく。並行して昨年度の研究成果として得られた内容についても論文化を進めていく予定である。
|
Causes of Carryover |
研究成果の学会発表を予定していた国際学会(欧州放射線学会)が、新型コロナウィルス(COVID-19)の影響で2020年7月のWeb開催に延期になり、参加を見送ることになったため。
|
Research Products
(1 results)