2022 Fiscal Year Research-status Report
Diagnostic performance and clinical utility of FES-PET in patients with breast cancer
Project/Area Number |
19K17196
|
Research Institution | Kyoto University |
Principal Investigator |
河井 可奈江 (三宅可奈江) 京都大学, 医学研究科, 特定助教 (60812641)
|
Project Period (FY) |
2019-04-01 – 2024-03-31
|
Keywords | 乳癌 / エストロゲン受容体 / FES / PET / 乳房専用PET / PET/MR |
Outline of Annual Research Achievements |
FES([18F]-fluoroestradiol)はエストラジオ―ル類似体のPETトレーサーであり、エストロゲン受容体のイメージング製剤として期待されている。乳癌のホルモン受容体発現の状態は治療に直結する重要な要素で、乳癌の診療においてサブタイプ分類は今や標準的に行われるものとなったが、全身の病変のエストロゲン受容体発現を一度に可視化できるFES PETは非侵襲的検査法として注目が集まっている。本研究ではPET/CT、乳房専用PET、PET/MRの3種類の装置を用いてFES PETを行っている。複数のPET装置による検証はこれまでになく、特に乳房専用PETによるFES PET検査の知見は非常に乏しい段階であり、本研究はFESの可能性を広げる基礎データとして重要なものになると考える。 当該年度は、乳癌患者を対象としたFES PET検査の症例蓄積を継続し、2023年3月までに計59例を撮像した。またここまでに得たデータを解析して、エストロゲン受容体陽性病変におけるFES集積に関わる因子、PET装置間の描出能の違い、さらにはFES PETとFDG PETとの違いを検証した。病理学的なエストロゲン受容体の発現率がFES集積の有無に関連することを示すとともに、撮像方法により感度改善が得られることが示唆された。さらに、FES特有の体内分布をファントムで模擬したシュミレーション実験にて乳房専用PETの撮像条件の最適化にも取り組み、画質の改善に一定の成果を得ることができた。 得られた結果の一部は当該年度中に開催された4つの国内学会、1つの国際学会(米国核医学会)にて発表した。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
全期間中は、COVID19感染拡大等による人的立ち入り制限・物流制限の影響にて、合成手法の確立や患者登録などが大きく遅延したが、当該期間中はその影響は比較的軽度であった。画質に関する問題抽出や実験検証より、患者撮像における画像改善につなげることができた。また、これまでに本研究にて得たPET画像や解析結果について、複数の学会発表・講演発表を行った。総合的には、当該期間中は概ね順調に研究が実施できたと考える。
|
Strategy for Future Research Activity |
引き続き症例登録を進め、FES PETの診断精度や臨床的役割を明らかにする。 また画質検証やPET再構成方法の検証を進め、よりよい画像の取得方法も明らかとする。
|
Causes of Carryover |
研究期間中、特に前半にCOVID19まん延の影響で研究立ち上げが遅れたため、臨床研究を継続している。
|
Research Products
(7 results)