2022 Fiscal Year Research-status Report
Establishment of prediction method for therapeutic efficacy in boron neutron capture therapy
Project/Area Number |
19K17218
|
Research Institution | National Cancer Center Japan |
Principal Investigator |
中村 哲志 国立研究開発法人国立がん研究センター, 中央病院, 医学物理専門職 (20638374)
|
Project Period (FY) |
2019-04-01 – 2024-03-31
|
Keywords | BNCT / BPA / 18F-BPA / FDG / PET / 線量計算 / ホウ素中性子捕捉療法 / 放射線治療 |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究では、BNCTでの治療効果の予測が適正に出来るようにすることを目的とし、1.加速器BNCTシステムでの物理線量及び生物効果の評価、2.CT画像によりBNCTの治療を再現し、体内の中性子分布計算を行う、3.18F-BPA画像のSUV(Standardized uptake value)により体内ホウ素濃度分布を算出、4.18F-BPAのPET撮影時のCT画像と治療計画用のCT画像との非剛体位置合わせ(DIR)、5.患者データを後ろ向きに解析して、BNCTの治療効果と線量との関係評価、を行う。 「1.」については、昨年度までに実施した国立がん研究センター中央病院での加速器BNCTシステムで人体内の線量分布や中性子線の生物学的効果比を算出した。当該年度は、多施設でのBNCT臨床試験を行うための基礎データとなるため、査読付き英文誌(IF有)に投稿し、2023年4月にアクセプトされた。 「2.」については、2021年度までに完了。 「3.」については、2021年度までに、PET画像を用いてvoxel単位のホウ素濃度計算ができるようになった。当該年度ではPET患者のデータ収集・解析し、BNCTのホウ素濃度分布を計算する際に、18F-FDGよりも18F-FBPA PET画像の方が優れていることが分かったため、結果を査読付き英文誌(IF有)に投稿し、2022年12月にアクセプト/公開された。 「4.」については、2021年度までに完了。 「5.」については、2021年度まででにBNCT実施患者の「2.」で得られている線量データと「3.」で得られたホウ素濃度分布を利用して、PETのSUVからホウ素濃度分布を計算し、実際のBNCT時のホウ素濃度分布を反映したBNCTの線量分布計算とする技術開発が出来た。当該年度では、治療効果と線量との関係性のデータ収集と、Radiomicsによる解析も導入した。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
1: Research has progressed more than it was originally planned.
Reason
本研究で掲げている5個の各開発項目は、概ね順調に進んでおり、実際にデータが得られ論文として成果を報告できた。引き続き、開発した技術を利用した患者データの取得を行いながら、開発した手法自体が新しいため、論文化を積極的に行うことを考えている。
|
Strategy for Future Research Activity |
今後の予定については、当該年度と同様に引き続き患者データの解析を行いデータ蓄積を行うことでエビデンスレベルの向上を図る。さらに、より詳細に18F-BPA PET検査の画像の解析を行うために、従来の項目にはなかったが、当該年度より追加した「radiomicsの導入」や、体内のホウ素濃度を反映したBNCTの線量分布に「Dosiomicsの導入」を行うことで、細胞不均一性にも着目しながら、BNCTの治療効果をより詳細に検討する。なお、RadiomicsやDosiomicsのソフトウェアの開発は当該年度で完了したため、データ蓄積の一環として今後の研究に加えることで、研究を推進していく。
|
Causes of Carryover |
解析データを増やすために、解析対象患者を増やしたため。
|
Research Products
(11 results)