2020 Fiscal Year Research-status Report
Ex vivo 冠動脈CTと病理を用いた脆弱性プラーク診断法の開発と生体への応用
Project/Area Number |
19K17221
|
Research Institution | Hokkaido University |
Principal Investigator |
外山 穏香 (菊池穏香) 北海道大学, 医学研究院, 客員研究員 (80783539)
|
Project Period (FY) |
2019-04-01 – 2023-03-31
|
Keywords | Ex vivo |
Outline of Annual Research Achievements |
死後の冠動脈CT画像を用いて冠動脈プラークの形態を定量化し、病理組織と対比する、という第一の目的に対して、研究代表者の施設の解剖医と剖検時の心臓摘 出からex vivoでの冠動脈CT撮像施行、固定までの流れを確認した。実際のCT撮像に関しては、診療放射線技師へのCT撮像の協力依頼をし3名の協力者を得た。Ex vivoでの冠動脈CT撮像に使用する道具に関しては、研究代表者が留学していた際の共同研究者より詳細な撮像方法および使用する道具の資料をいただき、本邦で使用できる代替品につき調査を行った。 第二の目的である人工知能を用いた解析に関しては、研究代表者が留学中に携わった研究課題(Radiomics versus Visual and Histogram-based Assessment to Identify Atheromatous Lesions at Coronary CT Angiography: An ex Vivo Study, Radiologyの2019年10月号に原著論文として掲載、研究代表 者は共著者である)の手法を応用することとし適宜助言をいただくことを改めて確認したほか、所属施設で人工知能を用いた画像解析に詳しい方にも共同研究者となっていただくことにした。 Ex vivoでの冠動脈CT撮像に加え、ex vivoでの非造影CTと可能ならば非造影MRI撮像を行うことを検討し、撮像のための手続きを開始した。また、撮像範囲内に心筋自体も含まれることから、冠動脈プラークの性状に加え、心筋性状に関しても検討を行う方針とした。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
4: Progress in research has been delayed.
Reason
昨年度に引き続き育児休暇中であった。
|
Strategy for Future Research Activity |
当初より多くの研究協力者を得ることができ、彼らの協力を得ながら育児と研究の両立を図る。
|
Causes of Carryover |
育児休暇と復職後も出勤時間が通常よりも少なく、使用する機会がなかった。
|