• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2021 Fiscal Year Annual Research Report

がん放射線耐性克服に向けた新たな治療戦略開発;耐性細胞株で増加する分子に着眼して

Research Project

Project/Area Number 19K17258
Research InstitutionNiigata University

Principal Investigator

金光 祥臣  新潟大学, 医歯学総合病院, 特任助教 (30752943)

Project Period (FY) 2019-04-01 – 2022-03-31
Keywords放射線耐性細胞 / Prx4
Outline of Annual Research Achievements

本研究は、独自に樹立した放射線耐性細胞株を資材とし、放射線耐性化機序と責任分子を明らかにし、がん放射線治療に実用可能なバイオマーカーと新規治療戦略を開発することを目的としている。これまでに口腔扁平上皮癌細胞株 SAS およびその放射線耐性細胞株である SAS-R を用いた解析から、protein disulfide isomerase(PDI)や peroxiredoxin (Prx) などの酸化ストレス応答関連タンパク質が SAS-R で増加していることを明らかにした。また、細胞内外の過酸化水素除去能を持つことが知られている Prx4は、放射線によって生じる酸化ストレスの細胞障害を抑制する役割を果たし、放射線耐性能に関与している可能性を見出している。申請時は、耐性化に至るまでの周辺分子の時空間的な動きを詳細に定量化し、評価を行うと共に、特異的阻害剤などの検証する計画であったが、研究代表者の異動により、研究環境が大きく変化したことに加え、COVID-19 の影響により、前任施設へ訪問できず、予定した研究が全く実施できない状態が続いていた。
そのため、今年度は、研究方針を変更し、放射線耐性細胞のメタボローム変動を詳細に把握するための新規分析系の構築に着手した。特に、LC-MS における特殊分析カラムを用いた親水性代謝物の一斉定量系や、カルボキシル基含有代謝物の網羅的相対定量・絶対定量系を立ち上げ、バリデーションを進めている。

  • Research Products

    (1 results)

All 2021

All Presentation (1 results)

  • [Presentation] 臨床的放射線耐性細胞を用いた定量プロテオミクス:ヒト口腔扁平上皮癌細胞放射線耐性細胞株 (SAS-R) において Peroxiredoxin 4 が放射線耐性能に重要な役割を担う2021

    • Author(s)
      金光祥臣、桑原義和、福本学 、富岡佳久、塚本宏樹
    • Organizer
      日本放射線影響学会第64回大会

URL: 

Published: 2022-12-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi