2020 Fiscal Year Research-status Report
二層検出器CTによる腎機能障害患者の低造影量プロトコル標準化へ向けた包括的研究
Project/Area Number |
19K17274
|
Research Institution | Kumamoto University |
Principal Investigator |
田口 奈留美 熊本大学, 病院, 診療医師 (40759578)
|
Project Period (FY) |
2019-04-01 – 2022-03-31
|
Keywords | 二層検出器CT / 腎機能障害 / 低造影剤量プロトコル |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究では二層検出器CTを用いたDual-energy Imagingを応用して、腎機能障害患者における造影剤減量撮影プロトコルの実用化と標準化を目的とする。 臨床診療において高度腎機能障害患者に対する造影剤減量の必要性は高く、Dual-energy Imagingによる仮想単色X線画像を造影剤減量に利用した場合は、従来の低管電圧撮影と比較して多くの利点が予想され、本研究の臨床的貢献度は高いと考える。 2020年度の研究内容としては、仮想単色X線によるヨード造影剤の造影効果の定量および造影CTにおける画質向上の程度に関して、臨床症例に応用しうる十分な診断精度が得られる撮影条件および再構成条件について2019年度に引き続き検証した。また、二層検出器CTの画像特性と技術的問題点についても検証を行った。 続いて造影剤の最適な仮想単色X線画像の条件(最適なkeV設定)を検証し、造影剤投与法と最適仮想単色X線画像との整合性を確認した。 また、最適化した低造影剤量プロトコルを腎機能障害患者に適用し、画質や診断能が担保されているかを検証した。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
日常の臨床診療に従事する傍らで本研究を進めており、当初の研究実施計画と比較するとわずかに遅れが見られる。
|
Strategy for Future Research Activity |
研究の確実かつ円滑な実施に向けて、CT撮影技術と画像解析技術の専門家や造影剤減量プロトコルに精通した専門家に研究協力者として参加していただいており、今後研究が計画通り進まない場合は、Dual-energy CTの開発担当スタッフおよび研究協力者らと問題点を協議し、解決に努める。
|
Causes of Carryover |
本研究に使用する予定であった備品等は、熊本大学医学部附属病院に導入されすでに使用可能な状況にあり、また参加予定であった学会等もweb開催に変更になるなどして次年度使用額が生じた。翌年度分として請求した助成金とあわせて、研究に関わる学会旅費や消耗品等の物品、図書文献費等にあてて計画的に使用する。
|