• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2020 Fiscal Year Research-status Report

Dual energy CTを用いた造影剤併用多時相4次元撮影技術開発と臨床応用

Research Project

Project/Area Number 19K17285
Research InstitutionOsaka International Cancer Institute

Principal Investigator

大平 新吾  地方独立行政法人大阪府立病院機構大阪国際がんセンター(研究所), その他部局等, 放射線腫瘍科技師 (50792694)

Project Period (FY) 2019-04-01 – 2022-03-31
Keywords二重エネルギー / 四次元 / 放射線治療 / 肝臓癌 / 膵臓癌 / 医学物理
Outline of Annual Research Achievements

肝臓癌に対して、四次元二重エネルギーCTを撮影することによって、従来のXエネルギー(120 kVp)相当画像よりも、二重エネルギーCTより生成した低エネルギー(60 keV)仮想単色X線画像のほうが、腫瘍を明瞭に描出できることを明らかにした。仮想単色X線画像において、エネルギーが下がるほど、腫瘍と肝静脈のCT値は大きくなり、それぞれの関心領域内のノイズも増大した。コントラストノイズ比は60 keVの仮想単色X線画像において最大となった。定量的に解析した客観的評価、放射線腫瘍医による視覚的な主観的評価においても、画質を改善できたことを示した。また、四次元二重エネルギーCTを撮影することによって、自由呼吸下での肝臓癌の呼吸性移動量の評価を可能とした。肝臓ドームの動きと肝臓癌の動きは異なることを明らかにした。放射線治療時、肝ドームの動きを代替指標として治療することは予期しないエラーが発生する可能性が示唆された。
肝臓癌症例において、四次元二重エネルギーCT撮像後、造影剤注入後約2分後に後期相撮影を行い、肝臓に取り込まれるヨード密度の定量的評価を行った。撮影データから、体内に取り込まれたヨード量を定量的に評価できる、ヨード密度画像を生成した。さらに、大動脈に対する肝臓のヨード量比を表す、Normalized iodine density (NID)画像を生成した。NID画像によって、肝細胞の線維化が進行している領域を可視化することを可能とした。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

コロナ禍の影響によって、研究を遂行する十分な時間を確保できなかったため。

Strategy for Future Research Activity

高額装置である二重エネルギーCTの使用は限られており、従来のSingle-energy CTが広く臨床で用いられている。本研究成果を国内外で幅広く利用するために、人工知能を取り入れる。人工知能によって、二重エネルギーCT画像の特徴量を学習させ画質の向上を試みる。また、四次元二重エネルギーCTの高精度放射線治療計画への応用を試みる。
本研究で得られた研究成果は国内外の学会で発表する。また、医学雑誌に投稿を行う。報道関係にも情報提供して、社会・国民に貢献するよう発信する。

Causes of Carryover

コロナ禍により学会への出張が取りやめとなったため、旅費としての執行がなかったため。代わって、次年度に学会にて研究発表を行うことを予定しており、その旅費に使用する予定である。

  • Research Products

    (7 results)

All 2021 2020

All Journal Article (7 results) (of which Peer Reviewed: 7 results,  Open Access: 3 results)

  • [Journal Article] Improvement of image quality and assessment of respiratory motion for hepatocellular carcinoma with portal vein tumor thrombosis using contrast-enhanced four-dimensional dual-energy computed tomography2021

    • Author(s)
      Ohira Shingo、Kanayama Naoyuki、Wada Kentaro、Ikawa Toshiki、Hirata Takero、Kishi Noriko、Karino Tsukasa、Washio Hayate、Ueda Yoshihiro、Miyazaki Masayoshi、Koizumi Masahiko、Teshima Teruki
    • Journal Title

      PLOS ONE

      Volume: 16 Pages: -

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0244079

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] A Third-Generation Adaptive Statistical Iterative Reconstruction for Contrast-Enhanced 4-Dimensional Dual-Energy Computed Tomography for Pancreatic Cancer2021

    • Author(s)
      Ohira Shingo、Kanayama Naoyuki、Wada Kentaro、Washio Hayate、Karino Tsukasa、Ueda Yoshihiro、Inui Shoki、Miyazaki Masayoshi、Koizumi Masahiko、Teshima Teruki
    • Journal Title

      Journal of Computer Assisted Tomography

      Volume: 45 Pages: 18~23

    • DOI

      10.1097/RCT.0000000000000942

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Stereotactic body radiation therapy planning for liver tumors using functional images from dual-energy computed tomography2020

    • Author(s)
      Ohira Shingo、Kanayama Naoyuki、Toratani Masayasu、Ueda Yoshihiro、Koike Yuhei、Karino Tsukasa、Shunsuke Ono、Miyazaki Masayoshi、Koizumi Masahiko、Teshima Teruki
    • Journal Title

      Radiotherapy and Oncology

      Volume: 145 Pages: 56~62

    • DOI

      10.1016/j.radonc.2019.12.002

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Endoscopic ultrasound-guided fiducial marker placement for neoadjuvant chemoradiation therapy for resectable pancreatic cancer2020

    • Author(s)
      Ashida Reiko、Fukutake Nobuyasu、Takada Ryoji、Ioka Tatsuya、Ohkawa Kazuyoshi、Katayama Kazuhiro、Akita Hirofumi、Takahashi Hidenori、Ohira Shingo、Teshima Teruki
    • Journal Title

      World Journal of Gastrointestinal Oncology

      Volume: 12 Pages: 768~781

    • DOI

      10.4251/wjgo.v12.i7.768

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Preoperative Stereotactic Body Radiotherapy to Portal Vein Tumour Thrombus in Hepatocellular Carcinoma: Clinical and Pathological Analysis2020

    • Author(s)
      Kishi Noriko、Kanayama Naoyuki、Hirata Takero、Ohira Shingo、Wada Kentaro、Kawaguchi Yoshifumi、Konishi Koji、Nagata Shigenori、Nakatsuka Shin-ichi、Marubashi Shigeru、Tomokuni Akira、Wada Hiroshi、Kobayashi Shogo、Tomita Yasuhiko、Teshima Teruki
    • Journal Title

      Scientific Reports

      Volume: 10 Pages: -

    • DOI

      10.1038/s41598-020-60871-0

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Dosimetric impact of baseline drift in volumetric modulated arc therapy with breath holding2020

    • Author(s)
      Ono Shunsuke、Ueda Yoshihiro、Inui Shoki、Isono Masaru、Ohira Shingo、Murata Seiya、Miyazaki Masayoshi、Teshima Teruki
    • Journal Title

      Reports of Practical Oncology & Radiotherapy

      Volume: 25 Pages: 703~708

    • DOI

      10.1016/j.rpor.2020.06.004

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Detectability of fiducials’ positions for real‐time target tracking system equipping with a standard linac for multiple fiducial markers2020

    • Author(s)
      Ono Shunsuke、Ueda Yoshihiro、Ohira Shingo、Isono Masaru、Sumida Iori、Inui Shoki、Morimoto Masahiro、Ashida Reiko、Miyazaki Masayoshi、Ogawa Kazuhiko、Teshima Teruki
    • Journal Title

      Journal of Applied Clinical Medical Physics

      Volume: 21 Pages: 153~162

    • DOI

      10.1002/acm2.13050

    • Peer Reviewed / Open Access

URL: 

Published: 2021-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi