• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2019 Fiscal Year Research-status Report

新たな高感度リキッドバイオプシーによる進行肝癌治療マネージメントへの挑戦索

Research Project

Project/Area Number 19K17463
Research InstitutionYamaguchi University

Principal Investigator

佐伯 一成  山口大学, 医学部附属病院, 助教 (60634756)

Project Period (FY) 2019-04-01 – 2022-03-31
Keywords肝細胞癌 / リキッドバイオプシー / 腫瘍マーカー
Outline of Annual Research Achievements

肝癌の診療体系の確立のため,早期診断と治療効果判定に使用できるマーカーについて研究している.
①肝癌診断についてメチル化SEPT9(mSEPT9)をリキッドバイオプシー候補として検討した.肝癌を含む慢性肝疾患の患者181例およびコントロールとして80例の計261例を対象とした.保存血清からDNAを抽出し,デジタルPCRにてmSEPT9コピー数を算出した.正常肝/慢性肝疾患/肝発癌となるにつれてmSEPT9中央値は0.0/2.0/6.4と有意に上昇した.さらに,肝癌の診断におけるmSEPT9コピー数のCutoff値をROC解析にて4.6と設定し,Stage の進展に伴い41.7/58.0/61.3/75.6/100%と陽性率が上昇することを確認した.さらに,既存の腫瘍マーカーであるAFPと組み合わせると, AFP・mSEPT9のいずれかが陽性となる症例は約74.3%であり,AFPが陰性で,mSEPT9のみ陽性である症例は36.9%であった. mSEPT9コピー数をスクリーニング検査で用いることで肝癌の早期に発見できる可能性があることを報告した.(Hepatol Commun. 2020)
②肝癌の治療効果マーカーについて, Lenvatinibの投与を行った進行肝癌70例と対象とし,治療導入前と1ヶ月後の腫瘍マーカーに注目して画像奏効に寄与する因子を検討した.奏効に対するAFP減少率のcutoff値をROC解析から40%減(AFP response)と設定した.OR寄与因子を多変量解析にて検討しAFPが高い症例では有用なOR予測因子となることを見出した.一方,AFPが低い症例ではAFPの減少率は予測因子とはならず肝予備能が良好であることがORに寄与することを報告した.(Cancers. 2020)

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

上記に記載したごとく、早期診断マーカーにmSEPT9、治療効果マーカーにAFP減少率が有効であることを報告した.早期診断に既存の腫瘍マーカーであるAFPにmSEPT9を組み合わせることにより診断能が上昇することを報告しており(Hepatol Commun. 2020),現在は,治療効果マーカーとしてのmSEPT9のコピー数の変化について検討中である.進行肝癌に対する分子標的治療薬(Sorafenib・Lenvatinib)症例において,導入時および導入後1W・2W・1Mでの血清中のmSEPT9のコピー数を測定しその変化と治療効果について検討中である. 1Wおよび2WでのmSEPT9の推移は安定しておらず,1M後の血清を用いての Preliminaryな解析では1M後のmSEPT9のコピー数は導入前と大きく変化する症例があることを確認している.

Strategy for Future Research Activity

進行肝癌に対する分子標的治療薬(Sorafenib・Lenvatinib)症例において,導入時および導入後1Mでの血清中のmSEPT9のコピー数を測定する.現在、Lenvatinib 19例、Sorafenib 9を集積しており、引き続き症例を集めていく。これらの症例の治療効果と予後を評価する。30例を目処に集積し、導入時のmSEPT9コピー数と治療効果・予後の相関,およびその変化と治療効果について症例を蓄積して検討していく.

Causes of Carryover

研究成果を論文投稿しておりそのpublish費用としていたが間に合わず、2020年度にpublish予定となった。Publish時に当該研究費を使用する

  • Research Products

    (10 results)

All 2020 2019

All Journal Article (5 results) (of which Peer Reviewed: 5 results,  Open Access: 5 results) Presentation (5 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results)

  • [Journal Article] Early Predictors of Objective Response in Patients with Hepatocellular Carcinoma Undergoing Lenvatinib Treatment2020

    • Author(s)
      Saeki Issei、Yamasaki Takahiro、et al.
    • Journal Title

      Cancers

      Volume: 12 Pages: 779~779

    • DOI

      10.3390/cancers12040779

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Novel Liquid Biopsy Test Based on a Sensitive Methylated SEPT9 Assay for Diagnosing Hepatocellular Carcinoma2020

    • Author(s)
      Kotoh Yurika、Suehiro Yutaka、Saeki Issei、et al.
    • Journal Title

      Hepatology Communications

      Volume: 4 Pages: 461~470

    • DOI

      10.1002/hep4.1469

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Blood Free-Circulating DNA Testing of Methylated RUNX3 Is Useful for Diagnosing Early Gastric Cancer2020

    • Author(s)
      Hideura Eizaburou、Suehiro Yutaka、Nishikawa Jun、Shuto Takuya、Fujimura Hiroyuki、Ito Shunsuke、Goto Atsushi、Hamabe Kouichi、Saeki Issei、Okamoto Takeshi、Higaki Shingo、Fujii Ikuei、Suzuki Chieko、Hoshida Tomomi、Matsumoto Toshihiko、Takami Taro、Sakaida Isao、Yamasaki Takahiro
    • Journal Title

      Cancers

      Volume: 12 Pages: 789~789

    • DOI

      10.3390/cancers12040789

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Complications after Radiofrequency Ablation for Hepatocellular Carcinoma: A Multicenter Study Involving 9,411 Japanese Patients2019

    • Author(s)
      Maeda Masaki、Saeki Issei、et al.
    • Journal Title

      Liver Cancer

      Volume: 9 Pages: 50~62

    • DOI

      10.1159/000502744

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] A novel therapeutic strategy for esophageal varices using endoscopic treatment combined with splenic artery embolization according to the Child-Pugh classification2019

    • Author(s)
      Ishikawa Tsuyoshi、Sasaki Ryo、Nishimura Tatsuro、Aibe Yuki、Saeki Issei、et al
    • Journal Title

      PLOS ONE

      Volume: 14 Pages: e0223153

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0223153

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] 高感度SEPT9メチル化解析法による肝癌診断の有用性2019

    • Author(s)
      佐伯一成,山﨑隆弘,坂井田功
    • Organizer
      第43回日本肝臓学会西部会
  • [Presentation] Treatment strategy using body composition for advanced hepatocellular carcinoma: hepatic arterial infusion chemotherapy2019

    • Author(s)
      Issei Saeki, Takahiro Yamasaki, Yurika Kotoh, Taro Takami, Isao Sakaida
    • Organizer
      13th Annual Conference of the International Liver Cancer Association
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] レンバチニブの初期使用経験―山口県多施設共同研究2019

    • Author(s)
      佐伯 一成、前田 雅喜、山崎 隆弘、坂井田 功
    • Organizer
      第19回肝がん分子標的治療研究会
  • [Presentation] レンバチニブ導入後の腫瘍マーカーの推移と画像評価―山口県多施設共同研究2019

    • Author(s)
      佐伯 一成,厚東 由里佳, 山﨑 隆弘,坂井田 功
    • Organizer
      第20回肝がん分子標的治療研究会
  • [Presentation] 体組成評価は進行肝癌治療ストラテジーのバイオマーカーである :動注化学療法 vs. ソラフェニブ2019

    • Author(s)
      佐伯 一成,山﨑 隆弘,坂井田 功
    • Organizer
      第55回日本肝がん研究会

URL: 

Published: 2021-01-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi