2020 Fiscal Year Annual Research Report
13N-ammonia PET/MRIによるTAVI前後での心筋血流評価
Project/Area Number |
19K17573
|
Research Institution | Fukushima Medical University |
Principal Investigator |
喜古 崇豊 福島県立医科大学, 医学部, 助手 (50814480)
|
Project Period (FY) |
2019-04-01 – 2021-03-31
|
Keywords | PET / MRI / ammonia |
Outline of Annual Research Achievements |
薬剤負荷前後における心筋血流と心機能の変化について13N-ammonia PET/MRIで解析を行い、薬剤負荷前後で心機能は変化しないことが示された。この結果について、国際英文雑誌Clnical Radiologyに掲載された。薬剤負荷前後で心機能は変化がないため、重症大動脈弁狭窄症 (Severe AS)に対しても安全に薬剤負荷がかけられると考えられ、Severe ASの術前の5名に対してammonia PET/MRIを施行した。術前の心筋血流評価、心機能評価および弁口面積の評価を行い、心エコーやCTの結果と比較を行った。現時点では術前、術後の心筋血流に有意差は見られなかったが、心筋血流は増加している傾向が見られていた。症例数を増やし、有意差の有無について引き続き検討を行う必要がある。 また、当院のhybrid PET/MRI装置を用いて43名の心サルコイドーシス疑いの患者に対して18F-FDG PET、心臓造影MRI所見と予後の関係について検討した。18F-FDG PET検査と心臓造影MRI検査の組み合わせは心イベント発生のリスク評価に有用であり、FDG陽性およびLGE陽性は独立した予後規程因子であることが判明し、論文として投稿予定である。この研究を通してFDG PET/MRIの予後評価の手法についても確立することができた。一方、NaF PET/MRIについても新規で13例施行し、NaFの冠動脈の集積およびMRIによるhigh intensity plaque(HIP)の検出を行った。数例でNaFの冠動脈、大動脈への集積が確認され、MRIではHIPも観察することができた。FDG、NaF PET/MRI検査を重症大動脈弁狭窄症の患者に応用することで、大動脈弁の不安定プラーク、石灰化の性状と、TAVIの術前、術後での心筋血流量の変化について比較を引き続き行っていく。
|
Research Products
(8 results)