• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2019 Fiscal Year Research-status Report

光干渉断層法を用いた新しいヒス束ペーシングデリバリーカテーテルの開発

Research Project

Project/Area Number 19K17582
Research InstitutionNational Cardiovascular Center Research Institute

Principal Investigator

石橋 耕平  国立研究開発法人国立循環器病研究センター, 病院, 医師 (70508001)

Project Period (FY) 2019-04-01 – 2022-03-31
Keywordsヒス束ペーシング / 光干渉断層法 / カテーテル
Outline of Annual Research Achievements

本研究の目的は、光干渉断層法(optical coherence tomography: OCT)が使用可能なサイドホール付きヒス束ペーシングデリバリーカテーテルを開発し、ex vivo, in vivoモデルを用い、組織性状をリアルタイムに評価して三尖弁の影響が少ないヒス束心筋内に留置することが可能か、仮説を実証することである。透視装置のみで行う従来の手術法に、生体内情報をリアルタイムに可視化するシステムを追加するという新たなコンセプトにより、今後のヒス束ペーシング手術の安全性及び確実性に大いに貢献することが期待される。ヒス束ペーシングの問題点を解決すべく左脚ペーシングなどの新しいペーシング法が世界中で報告され、本年度は当院でも右室中隔ペーシングなど臨床的に対応することに注力した。しかし、現行のヒス束ペーシングには問題点はあるものの、左脚ペーシングなど当院でも本年度に注力した新たなペーシング法は確立されたものではなく、ヒス束ペーシングは依然重要なペーシング法であり、本年度の取り組みが今後の本研究につながると思われる。また、カテーテルのサイドからOCTにより心筋組織及びカテーテル自体を安定して描出できるかを検証するために、ex vivo心臓実験モデルを含む実験の体制を現在整えている。また、OCTが使用可能となるサイドホール付きデリバリーカテーテルの開発を予定しているが、ヒス束ペーシングシステムを販売しているメドトロニック社とのタイアップが必要なため、現在申請し体制を整えている段階である。最終的に開発したデリバリーカテーテルを用いたヒス束ペーシングの手術法を確立することを予定していることから、in vivo実験モデルを用いた実験系の体制を整える必要があるため、現在実験を施行するための申請準備などを行い、次年度以降の研究遂行につながるよう段取りを行っている。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

4: Progress in research has been delayed.

Reason

新しいペーシング法に臨床的に注力し、カテーテル開発やin vivo実験系など次年度以降の研究遂行の段取りを行っており、本年度に予定していたex vivo心臓実験モデルを含む実験の体制を整えるのに時間を要している。

Strategy for Future Research Activity

ex vivo心臓実験モデルを含む実験の体制が整え施行し、カテーテル開発も同時並行で遂行していく予定である。

Causes of Carryover

ex vivo実験系、カテーテル開発、in vivo実験系の遂行のため次年度使用を予定させていただいております。

  • Research Products

    (2 results)

All 2019

All Presentation (2 results) (of which Invited: 2 results)

  • [Presentation] select seecureによる右室基部中隔ペーシングの有用性2019

    • Author(s)
      石橋耕平
    • Organizer
      第127回日本循環器学会近畿地方会
    • Invited
  • [Presentation] カテーテルデリバリーによるリード留置の可能性2019

    • Author(s)
      石橋耕平
    • Organizer
      第11回植込みデバイス関連冬季大会
    • Invited

URL: 

Published: 2021-01-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi