• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2019 Fiscal Year Research-status Report

Preventive effect on postoperative atrial fibrillation and stroke by ablation of the ligament of Marshall and amputation of the left atrial appendage

Research Project

Project/Area Number 19K17615
Research InstitutionJuntendo University

Principal Investigator

遠藤 大介  順天堂大学, 医学部, 助教 (50815644)

Project Period (FY) 2019-04-01 – 2023-03-31
Keywords心房細動 / 左心耳 / Marshall靭帯 / 脳梗塞 / 冠動脈バイパス術 / 心拍動下
Outline of Annual Research Achievements

2019年度の研究課題として、①左心耳切除術の有効性、②Marshall靭帯切除の有効性を検証した。
①左心耳切除術の脳梗塞予防の有効性
2011年から2017年までに当院で実施した心拍動下冠動脈バイパス術 1018例を対象として脳梗塞の発症を調査した。早期脳梗塞を術後30日以内、全期間脳梗塞を早期脳梗塞を含む追跡期間中に発症した脳梗塞とした。574例に同時左心耳切除を施行し、残りの単独冠動脈バイパス術 444例と比較した。術後心房細動の発症率は約30%と2郡間に差を認めなかった。早期脳梗塞の頻度は2郡間に差を認めなかったが、全期間脳梗塞は単独冠動脈バイパス術で有意に高かった (4.5% vs 1.7%)。術後心房細動の有無により層別すると、単独冠動脈バイパス術では早期・全期間脳梗塞ともに術後心房細動を生じた患者郡で有意に頻度が高かった(早期:3.0% vs 0%, 全期間:9.0% vs. 2.6%)。一方で、左心耳切除術では、心房細動の有無に関わらず早期・全期間脳梗塞ともに同等の発症率であった。Cox比例ハザードモデルでは、左心耳切除術を施行していない術後心房細動が全期間脳梗塞の唯一の独立危険因子であった(OR 3.26, 95%CI 1.29-8.26)。
②Marshall靭帯切除の術後心房細動予防の有効性
2018年1月から2020年4月までに当院で実施した初回の単独冠動脈バイパス術 287例を対象にして、Marshall靭帯切除 n=21、非切除 n=265例を比較した。術後の心房細動の発症は、14.3 vs. 24.3% (p=0.31)と有意差はないもののMarshall靭帯切除で低い傾向にあった。サンプルサイズとして50例が求められるため、2020年度に症例数を蓄積してMarshall靭帯切除による術後心房細動の予防効果を検証する。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

左心耳切除術における脳梗塞予防効果は、初期研究からさらに症例数や追跡期間を蓄積することでができた。2019年にポルトガルで開催されたhe 33rd Annual Meeting European Association for Cardio-Thoracic Surgeryで演題採択され、oral presentationを行なった。現在、論文投稿の準備を進めている。
Marshall靭帯切除に関しては、必要とされるサンプルサイズに達しておらず、現段階では統計検定に至らない。2020年に症例数の蓄積が望まれる。

Strategy for Future Research Activity

Marshall靭帯切除に関しては、サンプルサイズ n=50が必要であるため2020年度内に到達可能な症例数と予測している。切除した病理標本おいても神経線維が含まれることを確認できており、多因子で生じる術後心房細動の自律神経関与に対する抑制効果が期待される。
また左心耳切除に関して、2020-2021年度にかけて切除前後のhANPの変動や切除した左心耳における幹細胞・hANP分泌に関与する細胞の分布を調査する予定である。

Causes of Carryover

Marshall靭帯切除症例におけるデバイスの使用数が少なかったため。

  • Research Products

    (2 results)

All 2019

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (1 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results)

  • [Journal Article] Neointima on the scar site after the left atrial appendage amputation2019

    • Author(s)
      Daisuke Endo MD, PhD | Taira Yamamoto MD, PhD | Kenji Kuwaki MD, PhD | Kan Kajimoto MD, PhD | Atsushi Amano MD, PhD
    • Journal Title

      Journal of cardiac surgery

      Volume: 34 Pages: 855

    • DOI

      10.1111/jocs.14127

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 5-year outcomes of surgical left atrial appendage amputation on stroke prevention in patients undergoing offpump coronary artery bypass grafting2019

    • Author(s)
      Endo Daisuke
    • Organizer
      33rd Annual Meeting European Association for Cardio-Thoracic Surgery
    • Int'l Joint Research

URL: 

Published: 2021-01-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi