2020 Fiscal Year Annual Research Report
アンジオテンシンII受容体拮抗薬/ネフリライシン阻害薬の動脈硬化抑制メカニズム
Project/Area Number |
19K17618
|
Research Institution | Fukuoka University |
Principal Investigator |
末松 保憲 福岡大学, 医学部, 講師 (70716927)
|
Project Period (FY) |
2019-04-01 – 2021-03-31
|
Keywords | アンジオテンシンII受容体ネフリライシン阻害薬 / 動脈硬化モデルマウス / アポEノックアウトマウス / 左室収縮能保護作用 |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究はアンジオテンシンII 1型受容体拮抗薬バルサルタンとネフリライシン阻害薬サクビトリルを組み合わせた薬剤(ARNI)の動脈硬化抑制メカニズムについて検証する基礎研究である。2019年度はアポE欠損マウスが販売中止となったためアポEノックアウトマウスを用いて動脈硬化モデルマウスを作製したが動脈硬化率が低かった。 高脂肪食の脂肪割合を増やして、重症度の強い動脈硬化モデルマウスの作製を試みた。食餌飼料を脂質カロリー比43%から60%に増加した。大動脈組織を活用するために、全てをオイルレッドO染色することはせず、大動脈弁輪部の病理標本を作製し、オイルレッドO染色して動脈硬化率を評価した。また前回実験でバルサルタン、ARNI群の降圧作用があまり認めなかったために、薬剤を自由引水投与法から強制経口投与法へ変更し実験を行った。血圧はコントロール群(118±7mmHg)と比較してバルサルタン群(83±12mmHg)、ARNI群(87±18mmHg)ともに有意に低下した。しかし動脈硬化率はコントロール群でも1.0±1.0%程度しか認めず、各群で有意差を認めなかった。動脈硬化形成能が低く、各群に有意差を認めなかったため脂肪細胞褐色化作用については検討しなかった。血液検体からアポB沈殿法によってHDL-Cを抽出し、コレステロール引き抜き能を評価したが、ARNIでの機能改善は認めなかった。
|
Research Products
(1 results)