• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2020 Fiscal Year Research-status Report

トリプトファン代謝物の網羅的解析による免疫療法のバイオマーカー開発

Research Project

Project/Area Number 19K17631
Research InstitutionHamamatsu University School of Medicine

Principal Investigator

柄山 正人  浜松医科大学, 医学部附属病院, 講師 (90748071)

Project Period (FY) 2019-04-01 – 2022-03-31
Keywordsがん免疫 / 腫瘍微小環境 / トリプトファン / 免疫チェックポイント阻害剤 / PD-1 / PD-L1 / 肺がん
Outline of Annual Research Achievements

19例のPD-1/L1阻害剤の投与を受けた進行肺がん患者および10例の健常コントロールにおいて、LC/MS/MSを用いて17の血漿トリプトファン代謝産物(tryptophan, L-5-hydroxytryptophan, serotonin, kynurenine, 5-hydroxytryptophol, tryptophol, 5-hydroyindole-3-acetic acid, indole-3-acetic acid, anthranilic acid, kynurenic acid, quinaldic acid, 3-indole butyric acid, 3-hydroxykynurenine, 3-hydroxyanthranilic acid, xanthurenic acid, melatonin, quinolinic acid)を測定した。tryptophan、kynurenic acid、3-hydroxykynurenine、xanthurenic acidは健常者と比較して有意に低く、serotonin、5-hydoxyindoleacetic acid、3-hydroxyanthranilic acid (3-HAA)、quinolinic acidは有意に高かった。さらに3-HAAの低値例はPD-1/L1阻害剤の奏功率が有意に高く、無増悪生存期間が有意に長かった。ROC解析で求めた3-HAAのカットオフを用いた場合、奏功予測の感度が87.5%で特異度は83.3%であった。従来の標準的な有効性予測マーカーである腫瘍のPD-L1発現(TPS>50%)の奏功予測の感度は70%で特異度は77.8%であったが、3-HAAとPD-L1発現を組み合わせた場合(いずれかが陽性であった場合)、感度は100%で特異度71.4%と、検査精度が向上した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

治療戦略の変化により免疫チェックポイント阻害剤と抗がん剤の併用療法が主流となり、PD-1/L1阻害剤の単独投与を受ける症例が減少したため、該当症例が激減した。そのため、他研究でpoolされている血清サンプルの利用を検討した。10例の健常コントロールにおいて血漿と血清のトリプトファン代謝産物の測定値の違いを検討した。tryptophan、serotonin、5-hydroxyindoleacetic acid、indose-3-acetic acid, kynurenic acid、quinaldic acid、3-indolebutyric acid、3-hydroxykynurenine、3-hydroxyanthranilic acid、quinolinic acidで血漿と血清で有意な差が見られた。血清を用いる際には血漿との相違を考慮する必要があることが判明した。

Strategy for Future Research Activity

PD-1/L1単剤療法を行ったNSCLCに関する他研究の保存血清を用いて新ためてトリプトファン代謝物の測定を検討する。また、他の前向き観察研究の保存サンプルを利用し、新たな標準治療として広く行われるようになった抗がん剤とPD-L1抗体併用療法を受けたNSCLC患者においても同様にトリプトファン代謝産物が予測因子になりうるかどうかの解析を検討する。なお、研究の過程で免疫チェックポイント阻害剤の有効性との関連が期待できるトリプトファン代謝産物とは異なる物質を発見したため、それらについても解析を進める。

  • Research Products

    (1 results)

All 2020

All Journal Article (1 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Peer Reviewed: 1 results,  Open Access: 1 results)

  • [Journal Article] Comprehensive assessment of multiple tryptophan metabolites as potential biomarkers for immune checkpoint inhibitors in patients with non-small cell lung cancer2020

    • Author(s)
      Karayama M.、Masuda J.、Mori K.、Yasui H.、Hozumi H.、Suzuki Y.、Furuhashi K.、Fujisawa T.、Enomoto N.、Nakamura Y.、Inui N.、Suda T.、Maekawa M.、Sugimura H.、Takada A.
    • Journal Title

      Clinical and Translational Oncology

      Volume: 23 Pages: 418~423

    • DOI

      10.1007/s12094-020-02421-8

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research

URL: 

Published: 2021-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi