2021 Fiscal Year Research-status Report
肺癌関連線維芽細胞の制御因子の解明から標的治療への展開
Project/Area Number |
19K17683
|
Research Institution | Juntendo University |
Principal Investigator |
難波 由喜子 順天堂大学, 医学部, 講師 (90782243)
|
Project Period (FY) |
2019-04-01 – 2023-03-31
|
Keywords | 腫瘍関連線維芽細胞 / ITGA11 / COL11A1 |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究では非小細胞肺癌の手術肺検体から得られる癌組織から肺線維芽細胞の分離培養を行い非癌部の正常肺線維芽細胞をコントロールとしたCAFの生理機能活性化機序の比較検討を行った。具体的にはCAFの遊走能に着目し生理機能解析を行った。その結果CAFはコントロールと比較し遊走能が亢進していることがわかった。さらにCAFと肺癌細胞の共培養系を構築し癌細胞-CAFの相互作用の検討を行ったところ、CAFは癌細胞と共存することで癌細胞の成長をより促進させている可能性があることがわかった。さらに我々はCAFで亢進している生理機能活性制御因子を同定するために、研究協力施設の理化学研究所においてコントロールとCAF両群のCAGEによる転写活性解析を行った。この結果をふまえ我々はCAFで亢進している制御因子integrinα11(ITGA11)とcollagen type 11α1(COL11A1)に着目し、制御因子ITGA11においてはCAFの遊走能に関与していること、制御因子COL11A1においてはCAF特異的に発現している新規マーカーとして制御因子ITGA11と相同的に発現していることがわかった。またこれらの因子を介するCAFの生理機能活性化機序を解明するため、これらの因子を肺線維芽細胞(HFL-1)に強制発現もしくはノックダウンさせCAFの遊走能の直接的制御因子であることを実証した。また制御因子ITGA11はCAFの活性化成長因子であるTGFβ1により発現が上昇するが、ERK1/2シグナルに依存することが判明した。CAFと癌細胞の共培養系の実験結果から、癌細胞との相互作用により制御因子ITGA11とCOL11A1が誘導された結果起こる現象であることを発見した。以上の結果より原著論文を作成し、査読付き英文雑誌に投稿した(Mol Oncol. 2021; 15(5): 1507-1527.)。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
CAGEによる網羅的プロモーター活性のバイオインフォマティクス解析を行い、コントロールとCAFの表現型の違いを明らかにして、CAFの生理機能に直接関与し得る制御因子ITGA11と COL11A1を発見した。CAFが癌細胞と共存することで制御因子ITGA11と COL11A1を介するCAF特異的な活性化シグナル経路を活性化させることで癌進展を促進している可能性があることがわかった。以上の結果より原著論文を作成し、査読付き英文雑誌に投稿した(Mol Oncol. 2021; 15(5): 1507-1527.)。現在、ITGA11や COL11A1に関連する新たな候補制御因子の探索を行っている。
|
Strategy for Future Research Activity |
CAF活性化につながる新たな候補制御因子の探索を行い、今回新たなCAFの生理機能活性制御因子としてDDR2に着目した。DDR2がCAFの遊走能に関連したITGA11と COL11A1と新たな制御因子の相互作用を持つか確認する。更に、CAGE結果から新たなCAFの制御因子を強制発現の探索を進め、まずは正常肺線維芽細胞(HFL-1)がITGA11を介してCross-Talkして作用していくのか調べていく。
|
Causes of Carryover |
コロナウイルス感染症の流行により実験計画変更を余儀なくされた。次年度使用額については、当初予定していた実験の遂行のための物品費や学会発表関連費用などに使用する。
|
Research Products
(1 results)