2021 Fiscal Year Annual Research Report
慢性腎臓病患者におけるサルコペニア/フレイルの発症因子としてのADMA
Project/Area Number |
19K17718
|
Research Institution | Juntendo University |
Principal Investigator |
若林 啓一 順天堂大学, 医学部, 助教 (60748565)
|
Project Period (FY) |
2019-04-01 – 2022-03-31
|
Keywords | サルコペニア / 終末糖化蛋白 / 内皮障害 |
Outline of Annual Research Achievements |
近年、慢性腎臓病(CKD)患者では、サルコペニア/フレイルが多発し、身体活動のみならず、CKDや心血管病の進展、生命予後にも大きく寄与することが明らかとなり、その対策は喫緊の課題である。申請者らは、本申請研究で、尿毒素のひとつである終末糖化産物(AGEs)が骨格筋周囲毛細血管内皮障害を介し、虚血・ミトコンドリア障害を経てサルコペニアの発症に関与するといった新しい機序を明らかにした。具体的には、臨床研究においては、維持透析患者の血清AGEsがフレイル群で有意に高値であること、また上昇したAGEsがwearable身体活動系で測定した運動強度と密接に関与していること、またtimed up and go testと三井節み関与すること、すなわちAGEsが身体活動量や運動能と密接に関与する可能性が明らかとなった。 CKD model mice(5/6腎摘)を用いた検討では、腎不全群で骨格筋にAGEsが蓄積すること、ADMAとの明らかな関連は認められなかったが、AGEs aptamerの投与で骨格筋周囲の脱落が抑制されること、腎不全で認めた骨格筋のミトコンドリア活性低下が改善すること、筋携帯の異常が改善することを見出した。以上の結果から、AGEsによる内皮障害が尿毒症性サルコペニアの発症因子であることを明らかとし、この成果を報告した。さらには、委縮した骨格筋においてマイオカインのひとつである、Irinの産生が低下していることを見出し、その役割を検証している。透析患者においてもIrisinが健常人に比し、特にフレイルを有する群で低下する傾向があることや、Irisinと動脈石灰化指数やPADの重症度と逆相関する可能性を見出しており、フレイルで心血管病多発する重要な因子としての可能性を、現在、動物モデルを用い検証中である。
|
Research Products
(1 results)