• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2020 Fiscal Year Research-status Report

後天性嚢胞腎を対象とした腎不全におけるシアル酸修飾とKdn蓄積の意義について

Research Project

Project/Area Number 19K17730
Research InstitutionUniversity of Tsukuba

Principal Investigator

川西 邦夫  筑波大学, 医学医療系, 助教 (00578750)

Project Period (FY) 2019-04-01 – 2023-03-31
Keywords後天性嚢胞腎随伴性腎細胞癌 / 後天性嚢胞腎 / 透析腎癌 / 糖鎖解析 / シアル酸 / Kdn
Outline of Annual Research Achievements

我が国の透析患者数と透析治療年数の増加に伴い、透析患者に特異的に発生する腎細胞癌、後天性嚢胞腎随伴性腎細胞癌(acquired cystic disease associated RCC, ACD-RCC)の重要性が増している。ACD-RCCは多発する嚢胞に混在して発生し、造影CTで検出されにくい特徴を持つため、特異的な腫瘍マーカーが確立できればその診断に有用である。本課題では、腫瘍特異的な糖鎖構造がバイオマーカーとして応用されてきたことに着目し、レクチンアレイによる網羅的な糖鎖解析を行った。透析例の淡明細胞型腎細胞(clear cell RCC)と比較して、ACD-RCCで優位に増加する糖鎖構造を複数発見した。特に本課題の焦点であるシアル酸がACD-RCCで優位に発現することを発見しており、組織学的な解析においてもACD-RCC癌組織のシアル酸発現が確認できた。現在、質量解析により標的糖鎖構造とそのキャリア蛋白の同定を遂行中である。さらにClear cell RCC以外の組織型を含む多数症例での検証を目的とする新規国内共同研究を開始している。本研究の腎不全モデル作成に必要なヒト化シアル酸マウス(Cmah-/-)は希少なため、米国カリフォルニア大学サンディエゴ校からの導入を予定していたが、COVID-19の影響により輸送開始が遅れていた。このため国内研究施設(藤田医科大学)から別系統のCmah-/-マウスの精子を譲り受け、体外受精により学内で再確立した。5/6腎摘を中心とする腎不全モデルと、腎細胞癌の化学発癌モデルを組み合わせた新規モデルマウス実験を開始し、現在長期観察中である。また、本課題の病理組織解析用に導入した低真空透過型顕微鏡による観察手法を、希少腎疾患研究や腎疾患モデルマウス研究での組織評価、特殊な癌細胞培養技術の細胞観察などに適応し複数の論文で報告している。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

筑波大学を含む国内主要6機関で構成されるTIAかけはし研究に採択され、筑波大学と産業技術総合研究所の共同研究体制を維持し、さらに新たな国内共同研究先(東京女子医科大学病院)との臨床研究に発展することができている。これまでにACD-RCCに特異的な糖鎖構造を複数発見する中で、標的糖鎖構造中にKdnが含まれているかの検証作業を開始できている。さらに本課題の基礎となった透析患者でのKdn蓄積を発見した研究や、ヒト抗Kdn抗体の発見と発生メカニズムを解明した研究を論文化できている。これらの実績に加え、本課題は研究開発ベンチャーの起業などを推進する産学連携ファンドに採択(2021年4月)されており、知財登録や社会実装に向けたより一層の研究促進が見込まれるため。

Strategy for Future Research Activity

ACD-RCCの新規バイオマーカー開発を目指し、2021年4月に採択された産学連携強化ファンドのもと、ELISA系の確立を行う。ACD-RCCに特異的な糖鎖構造を認識するレクチンと、そのキャリア蛋白に対する特異抗体の絞り込みを予定する。選定したレクチンと特異抗体が病理診断に有用であるか多数症例の組織検体で検証を予定する。また、透析腎癌の発癌機構の解明を目指す腎不全モデルマウスの長期観察と解析を継続する。

Causes of Carryover

本研究の腎不全モデル作成に必要なヒト化シアル酸マウス(Cmah-/-)が大変希少であるため、当該予算は米国カリフォルニア大学サンディエゴ校Varki labからのCmah-/-マウスの導入を予定していたが、COVID-19の世界的拡大により、米国からのマウスの輸送と受け入れが困難となったため計画を中止した。代替となりうるヒト化シアル酸マウスを、国内研究施設(藤田医科大学)が保持していることから、同施設のマウスの輸送と筑波大学学内での樹立に向けた手続きを進めた。動物実験計画の承認とMTA締結を受け、2020年6月に体外受精に成功し、腎不全モデルや化学発癌モデルの作成を開始できている。米国からの輸送費用や再確立に必要なコストを抑えられた分、次年度の解析費用などに充当する予定である。

  • Research Products

    (9 results)

All 2021 2020 Other

All Journal Article (6 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results,  Peer Reviewed: 5 results,  Open Access: 4 results) Presentation (2 results) (of which Invited: 1 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] Polyvinyl alcohol scaffolds and supplementation support 3D and sphere culturing of human cancer cell lines by reducing apoptosis and promoting cellular proliferation2021

    • Author(s)
      Okita Yukari、Zheng Ling、Kawanishi Kunio、Miyoshi Hirotoshi、Yanagihara Kazuyoshi、Kato Mitsuyasu
    • Journal Title

      Genes to Cells

      Volume: 未定 Pages: 未定

    • DOI

      10.1111/gtc.12843

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Genetic Background and Clinicopathologic Features of Adult-onset Nephronophthisis2021

    • Author(s)
      Fujimaru Takuya、Kawanishi Kunio、et al.
    • Journal Title

      Kidney International Reports

      Volume: 未定 Pages: 未定

    • DOI

      10.1016/j.ekir.2021.02.005

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Evolutionary conservation of human ketodeoxynonulosonic acid production is independent of sialoglycan biosynthesis2021

    • Author(s)
      Kawanishi Kunio、Saha Sudeshna、Diaz Sandra、Vaill Michael、Sasmal Aniruddha、Siddiqui Shoib S.、Choudhury Biswa、Sharma Kumar、Chen Xi、Schoenhofen Ian C.、Sato Chihiro、Kitajima Ken、Freeze Hudson H.、M?nster-K?hnel Anja、Varki Ajit
    • Journal Title

      Journal of Clinical Investigation

      Volume: 131 Pages: e137681

    • DOI

      10.1172/JCI137681

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Exploring the Impact of Ketodeoxynonulosonic Acid in Host-Pathogen Interactions Using Uptake and Surface Display by Nontypeable Haemophilus influenzae2021

    • Author(s)
      Saha Sudeshna、Coady Alison、Sasmal Aniruddha、Kawanishi Kunio、Choudhury Biswa、Yu Hai、Sorensen Ricardo U.、Inostroza Jaime、Schoenhofen Ian C.、Chen Xi、M?nster-K?hnel Anja、Sato Chihiro、Kitajima Ken、Ram Sanjay、Nizet Victor、Varki Ajit
    • Journal Title

      mBio

      Volume: 12 Pages: e03226-20

    • DOI

      10.1128/mBio.03226-20

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] 後天性嚢胞腎随伴性腎細胞癌における糖鎖関連遺伝子の次世代シーケンサー解析2020

    • Author(s)
      川西 邦夫, 岡谷 千晶, 長田 道夫
    • Journal Title

      日本透析医会雑誌

      Volume: 35 Pages: 673-678

  • [Journal Article] Bidirectional, non-necrotizing glomerular crescents are the critical pathology in X-linked Alport syndrome mouse model harboring nonsense mutation of human COL4A52020

    • Author(s)
      Song Jiang Ying、Saga Nobuyuki、Kawanishi Kunio、Hashikami Kentaro、Takeyama Michiyasu、Nagata Michio
    • Journal Title

      Scientific Reports

      Volume: 10 Pages: 18891

    • DOI

      10.1038/s41598-020-76068-4

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] Glycan profile of acquired cystic disease associated renal cell carcinoma using lectin microarray systems2020

    • Author(s)
      Kunio Kawanishi
    • Organizer
      the 63th Annual Meeting of the Japanese Society of Nephrology
  • [Presentation] シンポジウム10「透析腎癌」糖鎖解析からみえた透析腎癌の特徴2020

    • Author(s)
      川西 邦夫
    • Organizer
      第50回日本腎臓学会東部学術大会
    • Invited
  • [Remarks] 体内のマンノース濃度を保つ仕組みを解明~進化の過程で選択された糖代謝経路~

    • URL

      https://www.tsukuba.ac.jp/journal/medicine-health/20210210140000.html

URL: 

Published: 2021-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi