• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2020 Fiscal Year Annual Research Report

The role of matrix metalloproteinase-2 in kidney fibrosis

Research Project

Project/Area Number 19K17738
Research InstitutionMie University

Principal Investigator

西濱 康太  三重大学, 医学部附属病院, 助教 (90832527)

Project Period (FY) 2019-04-01 – 2021-03-31
Keywords腎線維化 / 糖尿病腎症 / マトリックスメタロプロテイナーゼ2 / アポトーシス
Outline of Annual Research Achievements

前年度までの研究で、マトリックスメタロプロテイナーゼ2(MMP2)が肺組織でもAKTシグナルの亢進に関与することが示され、我々の行った先行研究の結果と同じくMMP2の過剰発現がアポトーシス関連シグナルに作用することが示唆された。本年度はMMP2および関連物質が腎線維化に与える影響につき、in vivo実験を中心に実験を進めた。MMP2過剰発現マウスへの腎線維化の誘発実験では、コントロール群のマウスに対する腎線維化の誘導に想定以上の期間を要しており、年度内の解析の完了には至らなかった。また、本研究遂行中に発表された他施設の研究論文で、MMP2が特定の時期に腎障害の進行を促進しうる新たな機序が示されたため、MMP過剰発現マウスにおける腎障害の評価時期や評価項目につき、計画当初より多面的な検討を行う必要が生じた。
一方で、MMP2と密接な関連があるtransforming growth factor-β1(TGF-β1)が腎線維化に直接的に関与することおよび、トロンボモジュリンがG-protein coupled receptor 15(GPR-15)によるAKTの活性化を介した抗アポトーシス作用によりTGF-β1を介した腎線維化の抑制に関与することを示すことに成功した。また、前年度に明らかにした特定の細菌が産生する臓器線維化を促進しうるペプチドを標的とした治療の臓器線維化への有効性に関する検討の準備が進んでいる。
上記の通り、MMP-2による直接的な腎線維化への影響を明らかにするためには今しばらくの時間を要することとなったが、MMP-2関連物質と腎線維化に関する新たな経路の同定およびその経路を標的とした治療法の開発に関して成果をあげることができた。

  • Research Products

    (7 results)

All 2021 2020

All Journal Article (4 results) (of which Peer Reviewed: 4 results,  Open Access: 3 results) Presentation (3 results)

  • [Journal Article] Sudden Death Associated with Severe Hypoglycemia in a Diabetic Patient During Sensor-Augmented Pump Therapy with the Predictive Low Glucose Management System2021

    • Author(s)
      Nishihama Kota、Eguchi Kazuhito、Maki Kanako、Okano Yuko、Tanaka Soichiro、Inoue Chisa、Uchida Akihiro、Uemura Mei、Suzuki Toshinari、Yasuma Taro、D'Alessandro-Gabazza Corina N.、Gabazza Esteban C.、Yano Yutaka
    • Journal Title

      American Journal of Case Reports

      Volume: 22 Pages: -

    • DOI

      10.12659/AJCR.928090

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Missed diagnosis and delayed treatment of acromegaly in a patient with severe diabetes: A case report2020

    • Author(s)
      Nishihama Kota、Yano Yutaka、Yasuma Taro、Gabazza Esteban
    • Journal Title

      Experimental and Therapeutic Medicine

      Volume: 20 Pages: 1~1

    • DOI

      10.3892/etm.2020.9394

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Thrombomodulin ameliorates transforming growth factor-β1-mediated chronic kidney disease via the G-protein coupled receptor 15/Akt signal pathway2020

    • Author(s)
      Takeshita Atsuro、Yasuma Taro、Nishihama Kota、D’Alessandro-Gabazza Corina N.、Toda Masaaki、Totoki Toshiaki、Okano Yuko、Uchida Akihiro、Inoue Ryo、Qin Liqiang、Wang Shujie、D’Alessandro Valeria Fridman、Kobayashi Tetsu、Takei Yoshiyuki、Mizoguchi Akira、Yano Yutaka、Gabazza Esteban C.
    • Journal Title

      Kidney International

      Volume: 98 Pages: 1179~1192

    • DOI

      10.1016/j.kint.2020.05.041

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] アテゾリズマブの投与後に糖尿病性ケトアシドーシスを契機に急性発症1型糖尿病の診断に至った1例2020

    • Author(s)
      井上 知紗, 西濵 康太, 中原 博紀, 岡野 優子, 田中 壮一郎, 吉原 彰宏, 内田 明宏, 真木 加奈子, 江口 和人, 國保 良太, 上村 明, 鈴木 俊成, ガバザ エステバン, 矢野 裕
    • Journal Title

      糖尿病

      Volume: 63 Pages: 811~819

    • DOI

      10.11213/tonyobyo.63.811

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] プロテインSのインスリン抵抗性改善効果2020

    • Author(s)
      安間 太郎, 竹下 敦郎, 岡野 優子, 内田 明宏, 西濵 康太, ガバザ コリナ, 戸田 雅昭, 矢野 裕, ガバザ エステバン
    • Organizer
      第63回日本糖尿病学会年次学術集会
  • [Presentation] 慢性腎不全モデルマウスを用いたトロンボモジュリン による腎保護作用の検討2020

    • Author(s)
      竹下 敦郎,安間 太郎,岡野 優子,内田 明宏 ,井上 知紗, 西濵 康太,戸田 雅昭 ,ガバザ コリナ ,矢野 裕 ,ガバザ エステバン
    • Organizer
      第63回日本糖尿病学会年次学術集会
  • [Presentation] 外因性プロテインSのSTZ誘発糖尿病に対する保護効果2020

    • Author(s)
      岡野 優子,内田 明宏,竹下 敦郎,西濵 康太,安間 太郎, ガバザ コリナ,戸田 雅昭,矢野 裕,ガバザ エステバン
    • Organizer
      第63回日本糖尿病学会年次学術集会

URL: 

Published: 2021-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi