2021 Fiscal Year Annual Research Report
CKD-MBDにおける骨病変と破骨細胞・骨芽細胞カップリング因子の検討
Project/Area Number |
19K17749
|
Research Institution | Osaka City University |
Principal Investigator |
永田 友貴 大阪市立大学, 大学院医学研究科, 講師 (20779483)
|
Project Period (FY) |
2019-04-01 – 2022-03-31
|
Keywords | 破骨細胞/骨芽細胞カップリング / 副甲状腺ホルモン / CKD-MBD / 副甲状腺機能亢進症 |
Outline of Annual Research Achievements |
慢性腎臓病に伴う骨・ミネラル代謝異常(Chronic Kidney Disease Mineral and Bone Disorder: CKD-MBD)では、腎機能低下に伴い二次性副甲状腺機能亢進症が出現し、高回転型骨病変の原因となる。骨リモデリングにおいて、骨吸収/骨形成の平衡状態が保持されているが、破骨細胞・骨芽細胞および骨芽細胞間でephrinB2/ephB4を介して双方向性に骨吸収/骨形成を制御することが報告されているが、病態モデルにおいて、特にephrinB2/EphB4を介した破骨細胞・骨芽細胞カップリングに関するそれらの分子動態の詳細な検討はない。以前の我々の検討により、破骨細胞由来EphrinB2発現は骨吸収が亢進・抑制と並行して増減することが示された。さらにPTHによって骨芽細胞のRANKL発現が上昇することで増加した破骨細胞のEphrinB2は、PTHと協調して骨芽細胞分化や石灰化を促進させることが示唆された。PTH持続投与マウスの骨形態計測でOc.S/BS、N.Oc/BS、Ob.S/BS、N.Ob/BSは有意に増加し、骨抽出液でephrinB2及びEphB4発現はコントロールマウスと比較し増加した。破骨細胞分化と共にephrinB2発現は増加し、PTH添加した骨芽細胞ではephrinB2/EphB4増加を認めた。Shamおよび片腎摘出および対側腎動脈分岐部の結紮で作製したCKDマウスで高リン食負荷を行い、CKDマウスで血清Cr、P、ALP及びPTHは有意に増加し、骨抽出液でALPおよびCathepsin K発現増加と共に、ephrinB2及びEphB4発現は増加した。上記研究によって、CKDに伴う副甲状腺機能亢進症では、PTHによって骨代謝回転が亢進し、破骨細胞/骨芽細胞カップリング因子のephrinB2/EphB4発現が増加することが示された。
|
Research Products
(1 results)