• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2020 Fiscal Year Annual Research Report

腎障害および眼球運動障害、内耳障害を合併する遺伝性疾患の背景

Research Project

Project/Area Number 19K17752
Research InstitutionShowa University

Principal Investigator

佐藤 芳憲  昭和大学, 医学部, 講師 (80515312)

Project Period (FY) 2019-04-01 – 2021-03-31
KeywordsCCDD / DRS / FSGS
Outline of Annual Research Achievements

本研究で集積できた患者はDRSまたはCCDDを含めて5名(5家系)であった。そのうち4名では腎障害を合併し、病理形態学的ににFSGSが3名、IgA腎症が1名であった。内耳障害は3名に認められており、そのうち2名は両側性であった。CCDDのうちDRSが4名であり両側性は2名であった。残りの1名は先天性両側眼瞼下垂を伴う外転神経麻痺であり、現在まで報告のない表現型であった。家族性は認めらなかった。

これらの患者には既知の遺伝子変異(MAFB/CHN1/COL25A1)は認められず、また関連がある遺伝子を含めても変異を認めなかった。これら5名のうち3名(3家系)については家族の方の同意を得てRNA-Seq、Mi-RNA-seqを施行した。これらの患者に共通するDNAレベルでの遺伝子はないものの3名に共通するPathwayを認めた。RREACTOME、KEGGなどのPathway解析ではいずれも Axon guidanceが最も上位に関連していた。

Mi-RNA SeqではmiR-30a-5p、miR-656-3p、miR-4518などが特に上昇しており
DIAND Mi-PathでもRNA-Seqと同様にAxonGuidanceが最も関連しMi-RNAの変化において共通するものがあることが推定された。これらの変化がDNAレベルでの変化を反映しているのか、それとも疾患そのものをただ反映しているのかは今後の研究が必要であると考えらえる。

  • Research Products

    (1 results)

All 2020

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results)

  • [Journal Article] Transcription factor MafB in podocytes protects against the development of focal segmental glomerulosclerosis2020

    • Author(s)
      Usui Toshiaki、Morito Naoki、Shawki Hossam H.、Sato Yoshinori、et.al
    • Journal Title

      Kidney International

      Volume: 98 Pages: 391~403

    • DOI

      10.1016/j.kint.2020.02.038

    • Peer Reviewed

URL: 

Published: 2021-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi