• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2022 Fiscal Year Annual Research Report

Hyposensitization therapy for adult wheat allergy with omega-5 gliadin-deficient wheat line 1BS-18 Hokushin

Research Project

Project/Area Number 19K17799
Research InstitutionShimane University

Principal Investigator

河野 邦江  島根大学, 学術研究院医学・看護学系, 助教 (20432619)

Project Period (FY) 2019-04-01 – 2023-03-31
Keywords小麦アレルギー / 低アレルゲン化小麦 / ω-5グリアジン / 食物アレルギー / 予防
Outline of Annual Research Achievements

「しまね夢こむぎ」は、小麦依存性運動誘発アナフィラキシーの原因抗原であるω-5グリアジンを欠失した低アレルゲン化小麦系統である。特殊な小麦であるため、他の小麦とのコンタミネーションを避けるための栽培環境であることが望ましい。同様に、他品種とのコンタミネーションを避けるため、製粉に際しても専用設備が必要となる。臨床研究に用いる小麦の確保を行うため、昨年度に引き続き、島根県内の独立した環境下で栽培を行う体制を整えた。
具体的には、島根県益田市および浜田市の棚田にて、1BS-18ホクシンおよび1BS-18ミナミノカオリについてスケールアップした試験栽培を行った。収穫時は専用のコンバインで刈り入れを行い、専用の乾燥器にて乾燥させ、専用の異物除去機を用いて異物除去を行った後に、専用の保冷庫に保管した(別途プロジェクトで入手した機器類を用いた)。さらに、専門機関にて2022年度産小麦のグルテンの性質を評価および製パン性の確認を行った。また、同小麦の低アレルゲン性についてもウエスタンブロット法による評価を行い、低アレルゲン性が担保されていることを確認した。
本研究申請当初に計画していた臨床試験に加えて、新たに臨床研究にも応用可能な食品開発を計画し、実施した。実施に際して、新たに1BS-18ミナミノカオリおよびその他の系統についても栽培試験を行い、有望な系統を見出した。
本研究は「しまね夢こむぎ」の実用可能性を評価する上で、極めて重要な情報を提供する基盤となる。

  • Research Products

    (6 results)

All 2023 2022

All Journal Article (4 results) (of which Peer Reviewed: 3 results,  Open Access: 3 results) Patent(Industrial Property Rights) (2 results)

  • [Journal Article] Usefulness of Gly m 4-specific IgE test in the diagnosis of Rosaceae fruit-oral allergy syndrome caused by Betulaceae pollen sensitization2023

    • Author(s)
      Tokiko Yoshida, Eishin Morita, Yuko Chinuki, Kunie Kohno, Osamu Yamasaki
    • Journal Title

      J Cutan Immunol Allergy

      Volume: 6 Pages: 42-48

    • DOI

      10.1002/cia2.12291

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] A Narrative Mini Review on Current Status of Hypoallergenic Wheat Development for IgE-Mediated Wheat Allergy, Wheat-Dependent Exercise-Induced Anaphylaxis2023

    • Author(s)
      Eishin Morita, Hiroaki Matsuo, Kunie Kohno, Tomoharu Yokooji, Hiroyuki Yano, Takashi Endo
    • Journal Title

      Foods

      Volume: 12 Pages: 954

    • DOI

      10.3390/ foods12050954

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Efficacy and safety of omalizumab in adult patients with wheat-dependent exercise-induced anaphylaxis: Reduction of in vitro basophil activation and allergic reaction to wheat2023

    • Author(s)
      Yuko Chinuki, Kunie Kohno, Michihiro Hide, Keiko Hanaoka, Takahiro Okabe, Atsushi Fukunaga, Yoshiko Oda, Atsuko Adachi, Tsukasa Ugajin, Hiroo Yokozeki, Ritsuro Suzuki, Akiko Sugiyama, Reiko Kishikawa, Osamu Yamasaki, Eishin Morita
    • Journal Title

      Allergol Int

      Volume: Online ahead of print Pages: -

    • DOI

      10.1016/j.alit.2022.11.013

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] しまね夢こむぎTMプロジェクト~小麦アレルギーの予防戦略~2022

    • Author(s)
      河野邦江
    • Journal Title

      アレルギーの臨床

      Volume: 42 Pages: 841-844

  • [Patent(Industrial Property Rights)] 1BS-18 ホクシン2022

    • Inventor(s)
      島根大学、遠藤隆、松本正人
    • Industrial Property Rights Holder
      島根大学、遠藤隆、松本正人
    • Industrial Property Rights Type
      特許
    • Industrial Property Number
      36207
  • [Patent(Industrial Property Rights)] 1BS-18 ミナミノカオリ2022

    • Inventor(s)
      島根大学、遠藤隆、松本正人
    • Industrial Property Rights Holder
      島根大学、遠藤隆、松本正人
    • Industrial Property Rights Type
      特許
    • Industrial Property Number
      36208

URL: 

Published: 2023-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi