• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2020 Fiscal Year Research-status Report

皮膚小型血管炎における抑制性共刺激分子の役割

Research Project

Project/Area Number 19K17813
Research InstitutionTokyo Women's Medical University

Principal Investigator

宮部 千恵  東京女子医科大学, 医学部, 非常勤講師 (80540426)

Project Period (FY) 2019-04-01 – 2022-03-31
Keywords血管炎 / 免疫チェックポイント / T細胞 / PD-1
Outline of Annual Research Achievements

T細胞上に発現する PD-1とそのリガンドである PD-L1は、最も広く研究されている抑制性共刺激分子であり、PD-L1/PD-1の作用により、T細胞からのサイトカイン産生や細胞増殖などが抑制され、過剰な炎症反応をコントロールしている。がん細胞はPD-L1を多く発現し、宿主のT細胞活性化を抑制することで、抗腫瘍免疫を回避する機構を備えているが、近年実用化されがん治療に効果を挙げている抗PD-1抗体は、抑制性シグナルの伝達をブロックしてT細胞の活性化を維持し、抗腫瘍効果を回復させることで知られる。抗PD-1抗体の効果予測因子として、PD-L1の測定は有用である。
今年度は、このPD-L1/PD-1系と血管炎の病態との関連に特に焦点を当て、血管炎患者と健常人コントロールから得られた血液中の可溶性PD-L1の測定をchemiluminescence enzyme immunoassayを用いて行った。 血管炎患者では、血液中の可溶性PD-L1値が上昇していることを見出した。また、血管炎患者と健常人コントロールから得られた末梢血よりPBMCを分離し、各種免疫チェックポイント分子をフローサイトメトリーで解析した所、血管炎患者では健常人と比べて末梢血T細胞のPD-1などの免疫疲弊に関与する分子の発現が上昇していることが示された。一方、血管炎に罹患している血管を含む皮膚組織についても、フローサイトメトリー、PCR、免疫染色等で解析したところ、末梢血とは異なる免疫チェックポイント分子のprofileを示すことが示唆された。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

検体収集と、データ解析を概ね順調に遂行できた。

Strategy for Future Research Activity

現在、得られた解析データの更なる解析を進めており、論文投稿準備中である。来年度は、新型コロナウイルス感染症の拡大により学会発表の機会が無かったが、今年度は得られた成果を学会発表・学術雑誌への論文投稿により公表していきたい。

Causes of Carryover

新型コロナウイルス感染症の拡大により、研究活動に若干制限が加わったり、国内外での学会参加をほとんど行うことができなかったたため、残金が発生した。来年度は、研究成果をまとめて、今年度行えなかった学会発表等を積極的に行いたいと考えている。

  • Research Products

    (3 results)

All 2020

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results)

  • [Journal Article] Targeting the Chemokine System in Rheumatoid Arthritis and Vasculitis2020

    • Author(s)
      Yoshishige Miyabe, Chie Miyabe, Yoshiko Iwai, Andrew D Luster
    • Journal Title

      JMA Journal

      Volume: 3 Pages: 182-192

    • DOI

      10.31662/jmaj.2020-0019

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Skin biopsies using dermoscopy for earlier diagnosis of intravascular large B‐cell lymphoma2020

    • Author(s)
      Miyabe Chie、Nomura Jun、Ikeda Takaharu、Takahashi Kazuo、Kawakami Tamihiro
    • Journal Title

      The Journal of Dermatology

      Volume: 47 Pages: e276-e278

    • DOI

      10.1111/1346-8138.15350

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Relationship between lysosomal-associated membrane protein-2 and anti-phosphatidylserine/prothrombin complex antibody in the pathogenesis of cutaneous vasculitis2020

    • Author(s)
      Tamihiro Kawakami, Ayaka Kikuchi, Chie Miyabe, Takaharu Ikeda, Sora Takeuchi, Yuto Tamura, Yuka Nishibata, Sakiko Masuda, Daigo Nakazawa, Utano Tomaru, Akihiro Ishizu
    • Journal Title

      Clinical and Experimental Rheumatology

      Volume: 38 Pages: 161-165

    • Peer Reviewed

URL: 

Published: 2021-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi