2021 Fiscal Year Research-status Report
進行期造血器腫瘍に対するHLA不適合移植後予防的ドナーリンパ球輸注による再発予防
Project/Area Number |
19K17869
|
Research Institution | Jichi Medical University |
Principal Investigator |
賀古 真一 自治医科大学, 医学部, 教授 (90458274)
|
Project Period (FY) |
2019-04-01 – 2023-03-31
|
Keywords | 高リスク進行期造血器腫瘍 / ハプロ移植 / ドナーリンパ球輸注 / ハプロタイプ |
Outline of Annual Research Achievements |
高リスク造血器腫瘍では、強力な抗腫瘍免疫を有すハプロアイデンティカルドナーからのHLA不適合移植(ハプロ移植)を行っても再発率が依然高いという問題がある。そこで①ハプロ移植後の地固め療法としてドナーリンパ球輸注を行う研究と、②ハプロ移植後再発において腫瘍細胞のHLAハプロタイプの同定を行ってその後の治療方針を決定する研究とを本研究課題の中で計画していた。しかし当科でのハプロ移植は移植前処置としての保険適用をもたないアレムツズマブを使用していたため特定臨床研究法に対応する必要があったが、その対応に苦慮してしまい、ハプロ移植の施行患者数が予定よりも少なくなってしまった。そのため②の研究は2019年の段階で自施設倫理委員会の承認を得て開始することができているが、登録患者数は限定的となっている。さらに①についてはアレムツズマブの適用拡大という変更があり、それに合わせたプロトコール調整が必要で、試験開始に予定以上の時間がかかってしまった。最終的に2020年末にアレムツズマブは適用拡大となって移植前処置に通常診療として使用できるようになり、①の研究についてはそのことを加味した上で最終的なプロトコールを作成、さらにこの研究施行につき、2021年3月に自施設倫理委員会の承認も得ることができた。症例登録を開始し、DLIも施行している。ただしまだ少数例であり、解析や発表には至っていない。今後もこれらの研究の症例リクルートを継続し、遂行していく。 なおこれらの研究に知見を加えるための研究の論文化、学会発表も進めた。本研究中で計画している臨床試験も含むハプロ移植についての学会発表を行ったほか、再生不良性貧血の移植についての研究、急性リンパ性白血病の移植適応、移植方法についての研究を論文として発表した。これらは今後のハプロ移植適応を検討するために大いに役立つ研究結果と考えている。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
本研究はハプロ移植が施行された高リスク進行期造血器腫瘍患者を対象として、研究を進めていくことが計画されている。しかし研究者自施設にて行われているハプロ移植はアレムツズマブを適用外使用となる移植前処置に使用する臨床研究として行われてきたものであったため、2019度からは特定臨床研究に移行することとなり、高リスク患者にハプロ移植を施行していく上での各種手続きがかなり煩雑となってしまった。そのため、これまで年間10人近く行われていたハプロ移植症例がここ2年間は非常に少なくなってしまい、結果的に本研究計画の対象となる患者が少なく、研究を具体的に進めるうえでの遅れが出てしまった。 現在アレムツズマブの適用拡大が承認され、移植前処置での使用が保険診療として行えるようになった。これに伴ってハプロ移植の特定臨床研究の各種調整、計画中であった移植後地固め療法としてのドナーリンパ球輸注の臨床研究プロトコールを再度見直す必要が生じ、研究の進行がさらに遅れてしまった。しかしその調整ができてからは保険診療として行えるようになった分、症例数が回復してきており、ドナーリンパ球輸注の臨床研究も開始して症例登録も進んでいる。
|
Strategy for Future Research Activity |
高リスク進行期造血器腫瘍患者に対するハプロ移植の前処置に用いているアレムツズマブが保険診療として使用できるようになり、昨年度のハプロ移植の実施件数はそれまでよりも増加傾向にある。移植後地固め療法としてのドナーリンパ球輸注についての臨床研究については2021年3月に自施設の倫理委員会で承認を得て開始されており、症例登録が徐々に進んでいる。今後、適格症例に対する研究へのリクルートをより積極的に行い、研究の遂行をペースアップしていくことで研究結果の解析へと進めていく。 腫瘍細胞のHLAハプロタイプの同定の研究についてもハプロ移植症例数の増加で検討症例が増えると思われ、検査系のブラッシュアップと臨床結果の解析を進める。今後、より多くの施設の参加する多施設研究に移行していくことも考慮して、多施設用のプロトコールについても検討していく。
|
Causes of Carryover |
アレムツズマブを用いたハプロ移植における特定臨床研究への対応やアレムツズマブの適用拡大への対応のため、ハプロ移植施行件数が当初の予定より少なかったこととドナーリンパ球輸注の臨床試験の準備が遅れてしまったことから研究全体の遂行に遅れが出ており、その分昨年度までの支出が減り、次年度使用が生じた。また新型コロナウイルス感染症の問題があって各種学会がWeb開催となることが続いており、旅費に変更が生じた点も次年度使用の一因となっている。次年度は最終年度として、遅れている分の臨床研究を推進させていくことを計画している。
|
Research Products
(6 results)