2019 Fiscal Year Research-status Report
副腎機能不全に伴う低Na血症の病態解明:CRFニューロンに共存するAVPの意義
Project/Area Number |
19K17950
|
Research Institution | Hirosaki University |
Principal Investigator |
山形 聡 弘前大学, 医学部附属病院, 助教 (50769940)
|
Project Period (FY) |
2019-04-01 – 2021-03-31
|
Keywords | バソプレシン / 副腎不全 / 低ナトリウム血症 |
Outline of Annual Research Achievements |
副腎機能不全[糖質コルチコイド(GC)欠乏]は水利尿不全を引き起こす.抗利尿ホルモンであるバゾプレシン(AVP)の不適切分泌が病態に関与するとされるが,なぜGC欠乏ではAVPが不適切に分泌され続けるのか,そのメカニズムは明らかではない.AVPは主に視床下部室傍核(PVH)では大細胞から分泌されるが小細胞性コルチコトロピン放出因子(CRF)ニューロンからも分泌される.このCRF/AVPニューロンには浸透圧受容体がないため、理論上血漿浸透圧の影響を受けない.そこで、「GC欠乏では小細胞性CRF/AVPニューロンが持続的に刺激された結果,AVPの不適切分泌が起こり水利尿不全と低ナトリウム血症が引き起こされる」と仮定し検証を行っている.我々は新たに作製したCRFニューロン選択的AVP欠損マウス(AVP欠損マウス)を用いて検討を行っている.定常状態ではC57BL/6Nマウス,AVPfloxedマウス,AVP欠損マウスの尿浸透圧,Na値に有意差はない.次に副腎摘除後,急性水負荷試験においては偽手術群と比較しAVPfloxedマウスで尿量低下,尿浸透圧上昇,低Na血症が認められた.一方でAVP欠損マウスでは,水負荷後のこれらのパラメーターの変化が完全ではないものの消失した.腎集合管におけるAQP2の刷子縁側への膜移行の変化は現在検証中である。以上のことから,CRFニューロンに共存するAVPがGC欠乏時の水利尿不全に部分的に関与していることが示唆された.
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
Western blotting法によるAQP2発現に関する検証が中途であるものの,上記の通りCRFニューロン選択的AVP欠損マウスでは副腎不全状態における低Na血症・尿浸透圧上昇(利尿不全)が非欠損マウスと比較し起こりづらいことを証明できた.
|
Strategy for Future Research Activity |
腎臓におけるAQP2発現に関する検証をWestern blottingまたRT-PCRを用いて行う.視床下部におけるAVP発現の定量的解析(RI-ISH)は準備段階だが引き続き本課題を遂行する.
|
Causes of Carryover |
2019年度の実験計画に必要な物品が揃ったため次年度使用額が生じたが、2020年度は光遺伝学に用いる機材を購入予定である。また実験匹数を増やすため代謝ケージや浸透圧ポンプの追加購入に充てる予定。
|