2020 Fiscal Year Annual Research Report
KOラット由来繊維芽細胞を用いた脂肪細胞分化におけるセイピンの意義の解明
Project/Area Number |
19K17991
|
Research Institution | Jichi Medical University |
Principal Investigator |
海老原 千尋 自治医科大学, 医学部, 客員研究員 (90790915)
|
Project Period (FY) |
2019-04-01 – 2021-03-31
|
Keywords | 脂肪萎縮症 / セイピン / ラット |
Outline of Annual Research Achievements |
BSCL2は先天性全身性脂肪萎縮症の原因遺伝子として2001年に同定され(Magre et al. Nat Genet 2001)、わが国では申請者らのグループが初めてBSCL2遺伝子異常症を報告した(Ebihara et al. J Clin Endocrinol Metab 2004)。BSCL2がコードするセイピンは398アミノ酸からなる2回膜貫通型のタンパク質と考えられているが、既知タンパク質と相同性を認めず、その生理的意義については不明である。申請者らはこれまでにセイピンノックアウト(SKO)ラットを作製し、脂肪組織の発生・分化にセイピンが必要不可欠であることを証明した(Ebihara et al. Hum Mol Genet 2015)。そこで本研究ではSKOラット由来の初代培養ラット皮膚繊維芽細胞を用いた脂肪細胞分化誘導実験系により、脂肪細胞の分化過程におけるセイピンの役割を明らかにする。脂肪細胞分化におけるセイピンの分子生物学的意義の解明は、先天性全身性脂肪萎縮症の治療に結びつくだけではなく、脂肪細胞研究の発展に広く寄与することが期待できる。
|