2020 Fiscal Year Annual Research Report
静水圧加圧三次元積層体シートによる先天性肺動脈狭窄に対する脱細胞パッチの開発
Project/Area Number |
19K18180
|
Research Institution | Osaka University |
Principal Investigator |
金谷 知潤 大阪大学, 医学部附属病院, 特任助教 (50793262)
|
Project Period (FY) |
2019-04-01 – 2021-03-31
|
Keywords | 肺動脈パッチ / 静水圧加圧シート / 脱細胞 |
Outline of Annual Research Achievements |
静水圧加圧法による肺動脈パッチの開発を目指した研究である。すでに小動物実験を終え、大動物実験での強度や再細胞化、growth potentialを検証していく段階となっている。一方で、vivoでシートの最適化を行うことは重要である。細胞ソースや、細胞数、至適加圧、加圧時間に関して、現在検証中である。現在、協力施設で作成した静水圧加圧シートを当科で脱細胞を行い、免疫原生のないシートを作成し、そのシートをパッチとして、ブタの肺動脈に移植している。今年度までに計3頭のブタの肺動脈に脱細胞化したシートを移植した。実際に大動物実験を行い、現在の問題点として、パッチの強度が問題であることがわかり、細胞外基質や細胞数、圧力などについてのシートの最適化を再度見直す方針となっている。 その中で、どの細胞からこのシートを作成することが至適なのかを検討するにあたり、“ Scaffold-free tissue-engineered arterial grafts derived from human skeletal myoblast”をArtifical organに発表したが、筋芽細胞からも、シートが作成可能であった。一方で、さらなるシートの最適化を目的として、静水圧加圧シートの強度を増強させるような検証を行い、それをブタに移植し、組織解析、安全性などを検討していく。
|
-
[Journal Article] Scaffold-free tissue-engineered arterial grafts derived from human skeletal myoblasts2021
Author(s)
Junichi Saito , Utako Yokoyama, Takashi Nakamura, Tomomitsu Kanaya, Takayoshi Ueno, Yuji Naito, Toshio Takayama, Makoto Kaneko, Shigeru Miyagawa, Yoshiki Sawa, Yoshihiro Ishikawa
-
Journal Title
Aetificoal Organ
Volume: ー
Pages: ー
DOI
Open Access