• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2022 Fiscal Year Annual Research Report

局所麻酔薬の複数同時使用時の中毒閾値に関する研究

Research Project

Project/Area Number 19K18248
Research InstitutionFukushima Medical University

Principal Investigator

野地 善恵  福島県立医科大学, 医学部, 助手 (90769572)

Project Period (FY) 2019-04-01 – 2023-03-31
Keywords局所麻酔薬 / 局所麻酔薬中毒
Outline of Annual Research Achievements

近年、麻酔科領域を中心に神経ブロックを行う機会が増加している。その際、迅速な効果発現と効果持続時間の長さの両立が求められるため、短時間作用型と長時間作用型の局所麻酔薬を併用する場合がある。異なるタイプの局所麻酔薬の併用投与によってそれぞれの中毒閾値が変化するか否かが明らかにされていないため、併用投与の極量は明らかではない。本研究は、ラットを用いた動物実験で、2種類の局所麻酔薬を同時投与した場合、それぞれの中毒閾値がどのように変化するかを、持続静注による痙攣誘発量を求めることによって検討するものである。
本研究では、ラットに脳波を測定しながら、短時間作用型局所麻酔薬リドカインまたはメピバカイン、長時間作用型局所麻酔薬レボブピバカインまたはロピバカインを単独、および両者を組み合わせて、一定速度で静注し、それそれの局所麻酔薬の単独および混合投与での痙攣誘発量を測定した。
混合投与で行った結果、短時間作用型と長時間作用型の局所麻酔薬を併用すると相加作用になることが示唆された。

  • Research Products

    (1 results)

All 2023

All Presentation (1 results)

  • [Presentation] ラットにおける局所麻酔薬同時投与の痙攣誘発閾値に及ぼす影響2023

    • Author(s)
      野地善恵
    • Organizer
      日本麻酔科学会第70回学術集会

URL: 

Published: 2023-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi