• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2021 Fiscal Year Research-status Report

多施設データベース構築によるPACU(麻酔後ケアユニット)の安全性と有用性の検証

Research Project

Project/Area Number 19K18249
Research InstitutionNagoya City University

Principal Investigator

仙頭 佳起  名古屋市立大学, 医薬学総合研究院(医学), 講師 (80527416)

Project Period (FY) 2019-04-01 – 2023-03-31
Keywords日本PACU研究会 / PACU開設 / 有用性検証
Outline of Annual Research Achievements

本研究の目的のひとつめである「術後24時間以内の重篤な有害事象の発生状況の把握と解析」に関しては,昨年度までに研究計画をある程度達成できている。
本研究の目的のふたつめである「術後の重篤な有害事象を減少させるための対策としてのPACU開設の有用性検証」に関しては,その方法を検討しなおした。
まず,計画通り「日本PACU研究会」を設立した。これまでにPACUを開設した施設の代表者やPACU開設を検討中の施設の代表者をコアメンバーとした。7名のコアメンバーには申請者の他に研究協力者である祖父江氏と白神氏が含まれる。コアメンバーでweb会議を開催し,今後の計画について協議した。さらに,日本PACU研究会のホームページ(https://www.j-pacu.jp/)を作成し,情報発信の場を確保した。
日本PACU研究会での協議の結果,PACU開設の有用性検証は,オンラインデータ登録システムによる前後比較試験(エビデンス弱)ではなく,ステップウェッジクラスターランダム化比較試験(エビデンス強)でおこなうこととした。また,研究参加施設は,やみくもに公募するのではなく,PACUに関する全国調査を行ってPACUのニーズがある施設を絞り込んで応募を打診することとした。そのための予備調査を群馬県を対象におこない,結果を臨床麻酔誌で報告した。
研究の構想と全国調査の予告を学術集会や各種セミナーでの講演の際に説明して周知している。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

本研究から発生する研究会である「日本PACU研究会」を設立できたため。これにより,ディスカッションの場や情報発信の場を確立できたため。全国調査の予備調査結果を報告できたため。
ただし,新型コロナウイルス感染症の影響もあり対面での研究会を開催できておらず,詳細を決定できていないため,全国調査を開始できていない。

Strategy for Future Research Activity

日本PACU研究会でPACUに関する全国調査を行って,PACUのニーズがある施設を絞り込む。その施設にランダム化比較試験への参加を依頼する。術後管理の安全性を向上させる対策としてPACUは有用なのかどうかを検証するために,ステップウェッジクラスターランダム化比較試験をおこなう。

Causes of Carryover

当該年度に計画していた有用性検証試験が来年度へ持ち越されたことや,新型コロナウイルス感染症流行のため学術集会参加の機会が減少したため,次年度使用額が生じた。
次年度には,全国調査とランダム化比較試験を実行するのに助成金を使用する。また,関連する学術集会での発信を積極的に検討する。

  • Research Products

    (8 results)

All 2021 Other

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (3 results) (of which Invited: 1 results) Book (1 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] PACU(Post-Anesthesia Care Unit)の実態に関する予備調査2021

    • Author(s)
      戸部賢,仙頭佳起,J-PACU Research Group
    • Journal Title

      臨床麻酔

      Volume: 45 Pages: 1589-1591

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] PACU(postanesthesia care unit)とは? 術後管理の安全性向上と手術室の効率的運営2021

    • Author(s)
      仙頭佳起,横田美幸
    • Journal Title

      日本医師会雑誌

      Volume: 150 Pages: 1035

  • [Journal Article] 術後患者の急変対策:予防策と対応システム2021

    • Author(s)
      仙頭佳起,山添大輝,祖父江和哉
    • Journal Title

      臨床麻酔

      Volume: 45 Pages: 1389-1395

  • [Presentation] 日本の小児病院におけるPACU運営状況の経年的変化: 調査報告2021

    • Author(s)
      仙頭佳起, 長谷川達也, 上村友二, 鈴木康之, 祖父江和哉
    • Organizer
      日本麻酔科学会第68回学術集会
  • [Presentation] 麻酔後ケアユニット(PACU) 術後ケアのポイントはここ!2021

    • Author(s)
      仙頭佳起
    • Organizer
      第3回日本周麻酔期看護医学会学術集会
    • Invited
  • [Presentation] リトドリン塩酸塩の長期投与による肺水腫とリバウンド高カリウム血症をきたした帝王切開術患者の周術期管理(症例報告)2021

    • Author(s)
      仙頭佳起,田中基,篠田弥紀,中西俊之,太田晴子,祖父江和哉
    • Organizer
      第125回日本産科麻酔学会学術集会
  • [Book] MGH術後管理 PACUの手引2021

    • Author(s)
      仙頭 佳起、長坂 安子
    • Total Pages
      430
    • Publisher
      メディカル・サイエンス・インターナショナル
    • ISBN
      978-4-8157-3036-9
  • [Remarks] 日本PACU研究会

    • URL

      https://www.j-pacu.jp/

URL: 

Published: 2022-12-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi