• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2020 Fiscal Year Research-status Report

重症患者における安静時消費エネルギー推測式の新規作成

Research Project

Project/Area Number 19K18312
Research InstitutionGunma University

Principal Investigator

竹前 彰人  群馬大学, 医学部附属病院, 助教 (90749821)

Project Period (FY) 2019-04-01 – 2022-03-31
Keywords間接熱量計 / 安静時消費エネルギー
Outline of Annual Research Achievements

重症患者の救命率は年々上昇しているが、長期予後の悪化や健康関連QOLの低下により医療費の増大を招くとして問題となっている。特に敗血症などの重症病態においては、回復後早期のリハビリテーションと適切な栄養投与が相乗効果をもたらし、患者の転帰を改善させる可能性がある。 重症患者に適切に栄養療法を行うために、間接熱量計を利用して重症患者の消費エネルギーを測定し解析することで、従来の100年以上前に欧米の健常人から作成されたハリスベネディクト式に代わる、重症患者一般に使用できる新しいエネルギー推定式を作成することをが本研究の目的である。 敗血症に特化して症例を検討し、新規作成した本予測式は従来の予測式よりも正確に消費エネルギーが予測できることが認められ、Kamiyama-Takemae Equqtionとして、Journal of Critical Care誌4月号に発表した。(Takemae et al. Journal of Critical Care 2020;56:236-242.)。
本年度は重症患者一般に適応範囲を広げてデータ収集に努めた。
また、前述の論文よりも症例数を増やして消費エネルギーを算出できる式を更に開発し、第48回日本集中治療医学会学術集会で発表した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

現在、集中治療室における日常診療および研究活動に大きな支障を生じているのが現状であり、想定した症例数に達していない。今後も集中治療室における新型コロナウイルス感染症重症患者の減少の目処は立っておらず、本研究対象となる患者数の予測は立てにくい。

Strategy for Future Research Activity

引き続き、症例数を増やして更に洗練された式の作成を行っていく予定である。しかし、現在のところ集中治療室における日常診療および研究活動に大きな支障を生じているのが現状であり、想定した症例数を集められていない。2021年度も当初の想定よりも症例数が下回ることが予測されるが、可能な限り収集していく予定である。

Causes of Carryover

新型コロナウイルス感染症発生のために、2020年度も各学術集会はWeb開催になったため、旅費が発生せず、未使用額が生じた。
このため、重症患者の間接熱量測定の期間を延長して、少しでも症例数を増やすことに注し、次年度使用額として使用する予定である。

  • Research Products

    (6 results)

All 2021 2020

All Journal Article (1 results) Presentation (4 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] 急性肺血栓塞栓症の発症を機にプロテインS欠乏症と診断された1症例2020

    • Author(s)
      大高 麻衣子、金本 匡史、竹前 彰人、杉峰 里美、松岡 宏晃、戸部 賢、麻生 知寿、高澤 知規、日野原 宏、齋藤繁
    • Journal Title

      麻酔

      Volume: 69 Pages: 1190-1193

  • [Presentation] 敗血症患者における安静時消費エネルギー予測式の作成2021

    • Author(s)
      竹前彰人、高澤知規、鈴木景子、松井祐介、室岡由紀恵、高田亮、大高麻衣子、金本匡史、戸部賢、齋藤繁
    • Organizer
      第48回日本集中治療医学会学術集会
  • [Presentation] アミオダロン静注による急性肝不全に対して血漿交換を行い、植込み型除細動器を留置した一例2021

    • Author(s)
      原口崇、神山彩、大高麻衣子、松井祐介、室岡由紀恵、竹前彰人、金本匡史、麻生知寿、高澤知規、齋藤繁
    • Organizer
      第48回日本集中治療医学会学術集会
  • [Presentation] 黄色ブドウ球菌性肺炎合併インフルエンザ感染による急性呼吸不全に対しVV-ECMOを導入し救命し得た一例2021

    • Author(s)
      齊藤崇成、高田亮、日尾早香、原口崇、鈴木景子、竹前彰人、廣木忠直、金本匡史、高澤知規、齋藤繁
    • Organizer
      第48回日本集中治療医学会学術集会
  • [Presentation] 長期間、膜交換を行わずに施行できた、VV-ECMOの一例2020

    • Author(s)
      松井祐介、竹前彰人、高田亮、大高麻衣子、神山彩、金本匡史
    • Organizer
      第42回日本呼吸療法医学会学術集会
  • [Book] CRITICAL CARE GUIDELINES 重症患者 診療指針2020

    • Author(s)
      岡元和文
    • Total Pages
      1600
    • Publisher
      総合医学社
    • ISBN
      978-4-88378-713-5

URL: 

Published: 2021-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi