• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2019 Fiscal Year Research-status Report

トロンボモジュリンを用いた敗血症におけるDAMPs蛋白抑制と臓器障害軽減の解明

Research Project

Project/Area Number 19K18331
Research InstitutionSapporo Medical University

Principal Investigator

赤塚 正幸  札幌医科大学, 医学部, 研究員 (60808161)

Project Period (FY) 2019-04-01 – 2021-03-31
Keywordsリコンビナントトロンボモジュリン / 敗血症 / ラット / 腎障害
Outline of Annual Research Achievements

研究目的の一つである敗血症でのDAMPs蛋白の血中濃度の推移に関しては,ラット敗血症モデルでDAMPs蛋白の代表であるヒストン蛋白は経時的に上昇していることが示された.また,臓器障害との関連ではヒストン蛋白濃度の上昇に伴い腎障害が生じることが病理組織学的所見から示された.次に,3種類のトロンボモジュリン (レクチン様ドメイン+EGF様ドメイン,レクチン様ドメイン,EGF様ドメイン)の投与とヒストン蛋白濃度と腎障害に及ぼす影響を検討したところ,レクチン様ドメイン+EGF様ドメイン,レクチン様ドメイン,EGF様ドメインそれぞれのトロンボモジュリンの投与でヒストン蛋白濃度の抑制と腎障害の軽減を認めた.
一方,24時間生存率を検討するため3種類のトロンボモジュリン(レクチン様ドメイン+EGF様ドメイン,レクチン様ドメイン,EGF様ドメイン)の投与群と非投与群で比較検討を行った結果,トロンボモジュリンの投与群では非投与群よりも生存率が延長するということが示された.特に,トロンボモジュリンのうち,レクチン様ドメイン+EGF様ドメイン,レクチン様ドメインの投与が非投与群との比較において有意に生存率を改善したという結果となった.
これらのこれまでの結果から,敗血症におけるヒストン蛋白の血中濃度の上昇と腎障害との関連性,そしてトロンボモジュリン(特にレクチン様ドメイン)のヒストン蛋白抑制効果と腎障害軽減効果について示唆された.

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

1: Research has progressed more than it was originally planned.

Reason

これまでの研究結果から,DAMPsであるヒストン蛋白と腎障害との関連,そしてトロンボモジュリンのDAMPs抑制効果と腎障害軽減効果について実証された.予定していた研究期間よりも早いペースで進んでいることから現状の研究を継続していくことで一定の結果をまとめることができると判断する.

Strategy for Future Research Activity

本研究での敗血症モデルはラット腹膜炎による敗血症モデルとして作製した.今回のラット敗血症モデルは急性期におけるモデルとして検討を行っており、生存率は24時間生存率を検討した.臓器障害は肺と肝臓には明らかな臓器障害は認められなかった.肺や肝臓における臓器障害とDAMPs蛋白との関連を検討するためにはもう少し長期間観察を行う必要があるのではないかと考えられた.

Causes of Carryover

当該年度は試薬などの購入が少なく支出が少額となったため,次年度への繰り越しとなった.次年度は当該年度に購入が困難であった機器や試薬などの購入費用として使用する予定である.

  • Research Products

    (5 results)

All 2020 2019

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results,  Open Access: 1 results) Presentation (4 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results)

  • [Journal Article] Recombinant human soluble thrombomodulin is associated with attenuation of sepsis-induced renal impairment by inhibition of extracellular histone release2020

    • Author(s)
      Masayuki Akatsuka, Yoshiki Masuda, Hiroomi Tatsumi, Michiaki Yamakage
    • Journal Title

      PLoS One

      Volume: 15 Pages: e0228093

    • DOI

      10.6084/m9. figshare.9891797

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] リコンビナントトロンボモジュリンはラット敗血症モデルにおけるヒストン蛋白抑制と腎保護作用と関連する2020

    • Author(s)
      赤塚正幸,巽 博臣,升田好樹
    • Organizer
      第47回日本集中治療医学会学術集会
  • [Presentation] リコンビナントトロンボモジュリンは ラット敗血症モデルにおける HMGB1蛋白制御と関連する2019

    • Author(s)
      赤塚正幸,巽 博臣,升田好樹
    • Organizer
      日本集中治療医学会第3回北海道支部学術集会
  • [Presentation] リコンビナントロンボモジュリンはラット敗血症モデルにおけるDAMPs蛋白制御と関連する2019

    • Author(s)
      赤塚正幸,巽 博臣,升田好樹
    • Organizer
      第25回エンドトキシン・自然免疫研究会
  • [Presentation] Recombinant thrombomodulin reduces histone H3 level in rats with sepsis2019

    • Author(s)
      Masayuki Akatsuka, Hiroomi Tatsumi, Shingo Yamada, Yoshiki Masuda
    • Organizer
      ESICM EUROASIA 2019
    • Int'l Joint Research

URL: 

Published: 2021-01-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi