• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2021 Fiscal Year Annual Research Report

パーキンソン病に対する迷走神経刺激療法の治療開発を目指す

Research Project

Project/Area Number 19K18430
Research InstitutionOkayama University

Principal Investigator

佐々木 達也  岡山大学, 大学病院, 助教 (80790865)

Project Period (FY) 2019-04-01 – 2022-03-31
Keywordsパーキンソン病 / 迷走神経刺激療法 / 電気刺激療法
Outline of Annual Research Achievements

研究の具体的内容:まず動物実験向け持続神経刺激装置を企業との協力で開発した。これまで間欠的刺激にとどまっていたのに対して、より簡便に実臨床に近い刺激が可能になった。これをパーキンソン病モデルラットに対して迷走神経刺激療法を行った。現在安定した刺激を行うことができており、手術手技関連での不測の事態はほとんど起こらなくなった。体重についても術後一過性に体重減少はあるものの、2日後には順調に体重が増えている。運動症状については前肢運動のlateralityとメタンフェタミンを注射し回転運動を評価しているが、いずれも非刺激群と比較し、刺激群では運動症状の改善がみられる。組織学検査では刺激群では黒質緻密部のドパミン神経細胞と線条体のドパミン神経線維の温存が有意により保護されていた。運動症状の改善はこの結果を反映していた可能性がある。メカニズムとして同部位におけるミクログリア、アストロサイトの形状、数など動態を調べている。また迷走神経刺激療法のメカニズムの一つである孤束核におけるノルアドレナリンの動態も調べている段階である。迷走神経刺激療法はPDモデル動物に神経保護効果を有し、メカニズムの解明を行うことで、これまで得られていない新たな知見を発表できる予定である。研究実施計画と照らし合わせると、基礎研究は予定通りの進捗である。
学会誌への投稿:英文誌へのacceptがされた。

  • Research Products

    (33 results)

All 2022 2021

All Journal Article (4 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Peer Reviewed: 4 results,  Open Access: 3 results) Presentation (29 results)

  • [Journal Article] Vagus Nerve Stimulation with Mild Stimulation Intensity Exerts Anti-Inflammatory and Neuroprotective Effects in Parkinson’s Disease Model Rats2021

    • Author(s)
      Kin Ittetsu、Sasaki Tatsuya、Yasuhara Takao、Kameda Masahiro、Agari Takashi、Okazaki Mihoko、Hosomoto Kakeru、Okazaki Yosuke、Yabuno Satoru、Kawauchi Satoshi、Kuwahara Ken、Morimoto Jun、Kin Kyohei、Umakoshi Michiari、Tomita Yousuke、Tajiri Naoki、Borlongan Cesario、Date Isao
    • Journal Title

      Biomedicines

      Volume: 9 Pages: 789~789

    • DOI

      10.3390/biomedicines9070789

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Spinal Surgery after bilateral subthalamic stimulation for patients with Parkinson's disease: a retrospective outcome analysis of pain and functional control2021

    • Author(s)
      Umakoshi M , Yasuhara T , Morimoto J , Murai S , Sasaki T , Kameda M , Kin K , Miyoshi Y , Date I
    • Journal Title

      Neurologia medico-chirurgica

      Volume: 61(10) Pages: 607-618

    • DOI

      10.2176/nmc.oa.2021-0094

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Growth curves for intracranial volume and two-dimensional parameters for Japanese children without cranial abnormality: Toward treatment of craniosynostosis2021

    • Author(s)
      Tomita Y , Kameda K , Senoo T , Tokuyama E , Sugahara C , Yabuno S , Okazaki Y , Kawauchi S , Hosomoto K , Sasaki T , Tasuhara T, Date I
    • Journal Title

      Neurologica medico-chirurgica

      Volume: ー Pages: ー

    • DOI

      10.2176/nmc.oa2021-0208

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] DBSの刺激調整法とデバイスの特徴2021

    • Author(s)
      佐々木達也、伊達 勲
    • Journal Title

      脳神経外科

      Volume: 49(4) Pages: 829-837

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 当院における小児のてんかん外科の手術─focal epilepsyとepileptic spasmの治療方針の決定について─(シンポジウム)2022

    • Author(s)
      佐々木達也、細本 翔、岡崎洋介、皮居巧嗣、佐々田晋、土屋弘樹、秋山倫之、小林勝弘、安原隆雄、伊達 勲
    • Organizer
      第45回日本てんかん外科学会(現地・Web併催)
  • [Presentation] 当院における前頭葉てんかんの手術成績とMRI陰性例の検討2022

    • Author(s)
      細本 翔、佐々木達也、岡崎洋介、皮居巧嗣、佐々田晋、安原隆雄、秋山倫之、小林勝弘、伊達 勲
    • Organizer
      第45回日本てんかん外科学会(現地・Web併催)
  • [Presentation] ニューロモデュレーション治療と植込み型心臓デバイス治療の併用における注意点と安全性について2022

    • Author(s)
      岡崎洋介、佐々木達也、皮居巧嗣、細本 翔、佐々田晋、安原隆雄、伊達 勲
    • Organizer
      第45回日本てんかん外科学会(現地・Web併催)
  • [Presentation] 石灰化を伴う限局性皮質異形形成II型に類似した孤発性皮質結節の1例2022

    • Author(s)
      皮居巧嗣、佐々木達也、岡崎洋介、細本 翔、佐々田晋、安原隆雄、伊達 勲
    • Organizer
      第45回日本てんかん外科学会(現地・Web併催)
  • [Presentation] 定位脳手術の現在・将来の役割とスキル習得─DBS、脳生検、細胞移植、ウイルス・遺伝子治療、SEEG─(シンポジウム)2022

    • Author(s)
      佐々木達也、細本 翔、岡崎洋介、皮居巧嗣、大谷理浩、佐々田晋、石田穣治、藤井謙太郎、安原隆雄、伊達 勲
    • Organizer
      第61回日本定位・機能神経外科学会(現地・Web併催)
  • [Presentation] 本態性振戦に対するMRガイド集束超音波治療の初期経験2022

    • Author(s)
      細本 翔、佐々木達也、島津洋介、牟礼英生、岡崎洋介、皮居巧嗣、佐々田晋、安原隆雄、吉岡純二、土井章弘、伊達 勲
    • Organizer
      第61回日本定位・機能神経外科学会(現地・Web併催)
  • [Presentation] 迷走神経求心路刺激・遠心路刺激のパーキンソン病モデルラットに対する有効性2022

    • Author(s)
      細本 翔、佐々木達也、岡﨑洋介、皮居巧嗣、永瀬喬之、菅原千明、藪野 諭、河内 哲、冨田陽介、金 一徹、桑原 研、佐々田晋、安原隆雄、伊達 勲
    • Organizer
      第61回日本定位・機能神経外科学会(現地・Web併催)
  • [Presentation] 脊椎手術を施行したパーキンソン病患者の解析─両側視床下核刺激療法は脊椎手術後成績を良好に維持するために重要である─2022

    • Author(s)
      岡崎洋介、馬越通有、安原隆雄、村井 智、佐々木達也、皮居巧嗣、細本 翔、佐々田晋、伊達 勲
    • Organizer
      第61回日本定位・機能神経外科学会(現地・Web併催)
  • [Presentation] 当科におけるLeksell定位脳生検術の有用性と課題2022

    • Author(s)
      皮居巧嗣、佐々木達也、岡崎洋介、細本 翔、畝田篤仁、大谷理浩、石田穣治、藤井謙太郎、佐々田晋、安原隆雄、伊達 勲
    • Organizer
      第61回日本定位・機能神経外科学会(現地・Web併催)
  • [Presentation] ラット脳虚血モデルに対するヒト骨髄由来加工間質細胞の脳内移植とリハビリテーションの相乗効果の検討2022

    • Author(s)
      藪野 諭、安原隆雄、河内 哲、菅原千明、永瀬喬之、佐々木達也、佐々田晋、伊達 勲
    • Organizer
      第47回岡山脳研究セミナー
  • [Presentation] 石灰化を伴う限局性皮質形成異常type IIに類似した結節性硬化症の1例2022

    • Author(s)
      細本 翔、佐々木達也、安原隆雄、皮居巧嗣、岡崎洋介、兵頭勇紀、柴田 敬、佐々田晋、小林勝弘、柳井広之、伊達 勲
    • Organizer
      第16回日本てんかん学会中国・四国地方会(Web・誌上開催)
  • [Presentation] 新生児低血糖症による両側後頭葉病変を背景としたWest症候群の1手術例2022

    • Author(s)
      竹中 暁、土屋弘樹、柴田 敬、所谷知穂、佐々木達也、伊達 勲、秋山倫之、小林勝弘
    • Organizer
      第16回日本てんかん学会中国・四国地方会(Web・誌上開催)
  • [Presentation] 神経症状の急激な悪化のため早急に手術し、予後良好であった非骨傷性頚椎疾患症例の検討2022

    • Author(s)
      菅原千明、安原隆雄、佐々田晋、河内 哲、藪野 諭、永瀬喬之、佐々木達也、伊達 勲
    • Organizer
      第45回日本脳神経外傷学会(現地・Web併催)
  • [Presentation] パーキンソン病の外科治療up to date(合同教育セミナー)2022

    • Author(s)
      佐々木達也
    • Organizer
      第45回日本てんかん外科学会、第61回日本定位・機能神経外科学会(現地・Web併催)
  • [Presentation] 脳深部刺激は、PD患者における腰椎手術後の全身合併症を減少させる2021

    • Author(s)
      馬越通有、安原隆雄、村井 智、佐々木達也、河内 哲、藪野 諭、伊達 勲
    • Organizer
      第36回日本脊髄外科学会(現地・Web併催)
  • [Presentation] 側頭葉てんかんの術後成績と再発例に対する再手術の検討2021

    • Author(s)
      佐々木達也、細本 翔、岡﨑洋介、皮居巧嗣、安原隆雄、秋山倫之、小林勝弘、伊達 勲
    • Organizer
      第75回岡山てんかん懇話会(現地・Web併催)
  • [Presentation] 側頭葉てんかんの術後成績と再発例に対する再手術の検討2021

    • Author(s)
      品川 穣、柴田 敬、土屋弘樹、佐々木達也、秋山倫之、伊達 勲、小林勝弘
    • Organizer
      第75回岡山てんかん懇話会(現地・Web併催)
  • [Presentation] 脳腫瘍関連てんかんに対する外科治療の手術戦略ー内側側頭葉てんかんと新皮質てんかんの違いについてー2021

    • Author(s)
      佐々木達也、細本 翔、岡﨑洋介、皮居巧嗣、佐々田晋、安原隆雄、伊達 勲
    • Organizer
      第34回中国地方脳神経外科手術研究会(現地・Web併催)
  • [Presentation] 中大脳動脈閉塞モデルラットに対するカプセル化ヒト骨髄由来間葉系幹細胞の脳内移植による治療効果の検討2021

    • Author(s)
      河内 哲、安原隆雄、佐々田晋、冨田陽介、藪野 諭、菅原千明、永瀬喬之、佐々木達也、伊達 勲
    • Organizer
      第21回日本分子脳神経外科学会(Web開催)
  • [Presentation] 橋発生グリオーマに対する生検の意義について2021

    • Author(s)
      石田穣治、藤井謙太郎、大谷理浩、畝田篤仁、佐々木達也、永瀬喬之、坪井伸成、牧野圭悟、平野秀一郎、劒持直也、駿河和城、伊達 勲
    • Organizer
      (一社)日本脳神経外科学会第80回学術総会(現地・Web併催)
  • [Presentation] 多機能を有する脳深部刺激療法デバイスの最適な刺激設定と調節法の検討2021

    • Author(s)
      佐々木達也、皮居巧嗣、岡崎洋介、細本 翔、佐々田晋、安原隆雄、上利 崇、伊達 勲
    • Organizer
      (一社)日本脳神経外科学会第80回学術総会(現地・Web併催)
  • [Presentation] ラット脳虚血モデルへのヒト骨髄由来多能性幹細胞(SB623)の脳内移植とリハビリテーションの相乗効果の検討2021

    • Author(s)
      藪野 諭、安原隆雄、河内 哲、菅原千明、永瀬喬之、細本 翔、岡崎洋介、皮居巧嗣、冨田陽介、佐々木達也、佐々田晋、伊達 勲
    • Organizer
      (一社)日本脳神経外科学会第80回学術総会(現地・Web併催)
  • [Presentation] 迷走神経求心路刺激・遠心路刺激のパーキンソン病モデルラットに対する有効性2021

    • Author(s)
      細本 翔、佐々木達也、皮居巧嗣、永瀬喬之、菅原千明、岡崎洋介、藪野 諭、河内 哲、冨田陽介、金 一徹、桑原 研、佐々田晋、安原隆雄、伊達 勲
    • Organizer
      (一社)日本脳神経外科学会第80回学術総会(現地・Web併催)
  • [Presentation] てんかんモデルラットに対する持続硬膜外脊髄刺激療法の検討2021

    • Author(s)
      岡崎洋介、佐々木達也、皮居巧嗣、永瀬喬之、菅原千明、藪野 諭、細本 翔、河内 哲、冨田陽介、金 一徹、桑原 研、佐々田晋、安原隆雄、伊達 勲
    • Organizer
      (一社)日本脳神経外科学会第80回学術総会(現地・Web併催)
  • [Presentation] 大孔部減圧術を施行し、症状の改善が得られた脳幹部diffuse astrocytoma IDH-mutantの1例2021

    • Author(s)
      永瀬喬之、石田穣治、佐々田晋、佐々木達也、大谷理浩、藪野 諭、藤井謙太郎、畝田篤仁、安原隆雄、伊達 勲
    • Organizer
      (一社)日本脳神経外科学会第80回学術総会(現地・Web併催)
  • [Presentation] 当科におけるLeksell定位脳生検術の有用性と課題2021

    • Author(s)
      皮居巧嗣、佐々木達也、岡崎洋介、細本 翔、石田穣治、藤井謙太郎、伊達 勲
    • Organizer
      (一社)日本脳神経外科学会第80回学術総会(現地・Web併催)
  • [Presentation] 橋発生グリオーマに対する生検の有用性2021

    • Author(s)
      石田穣治、藤井謙太郎、大谷理浩、畝田篤仁、佐々木達也、坪井伸成、牧野圭悟、平野秀一郎、劒持直也、駿河和城、伊達 勲
    • Organizer
      第39回日本脳腫瘍学会学術集会(現地・Web併催)
  • [Presentation] 岡山大学におけるてんかんの外科手術(教育講演)2021

    • Author(s)
      佐々木達也
    • Organizer
      第27回吉備脳神経外科手術フォーラム(Web開催)
  • [Presentation] Stealth AutoguideTM(上付)を使用したてんかん深部電極留置、脳腫瘍生検・遺伝子治療2021

    • Author(s)
      佐々木達也
    • Organizer
      第1回Stealth AutoguideTM(上付) Webinar Web

URL: 

Published: 2022-12-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi