• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2020 Fiscal Year Research-status Report

New prevention of steroid-induced osteonecrosis with mitochondrial transcription factor A

Research Project

Project/Area Number 19K18511
Research InstitutionKanazawa Medical University

Principal Investigator

植田 修右  金沢医科大学, 医学部, 助教 (10759583)

Project Period (FY) 2019-04-01 – 2022-03-31
Keywordsステロイド関連大腿骨頭壊死症 / ミトコンドリア転写因子A (TFAM) / TFAM knockdown / 酸化障害 / 骨髄由来間葉系幹細胞 / ミトコンドリアルストレス / 骨細胞壊死
Outline of Annual Research Achievements

①培養骨細胞MLO-Y4におけるミトコンドリア転写因子A(TFAM)の機能解析
リポフェクション法によるsiRNA導入を行うことで、MLO-Y4からTFAMをノックダウンさせ、TFAMを失った骨細胞のミトコンドリアの機能を検討した。
1)野生型とTFAM siRNAをwestern blotによる蛋白発現解析を行い、TFAM siRNAの発現が消失していることを確認し、TFAMがノックダウンされていることを確認した。
2)野生型とTFAMノックダウン骨細胞をミトコンドリア標識プローブと膜電位依存標識プローブを用いて比較し、TFAMノックダウン骨細胞のミトコンドリア膜電位の消失とミトコンドリア機能の一つであるATP産生の減少を認めた。
3)JC-1を用いることで、TFAM siRNAによるミトコンドリア膜電位の消失が骨細胞のアポトーシスを発生させる要因であることが確認できた。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

TFAMを強制発現させる方法が確立できていないことから、TFAM付加による骨細胞壊死の抑制実験が行えていないため。

Strategy for Future Research Activity

TFAMをoverexpressionさせる方法の確立。またはそれにかわる方法の検討を行い、骨細胞壊死の抑制効果を確認する。さらに、家兎骨壊死モデルへの骨髄由来間葉系幹細胞(MSC)とTFAMの同時投与、もしくはMSCへのTFAM添加の検討を行う。

Causes of Carryover

TFAMをoverexpressionさせる方法が確立していないため、酸化障害の評価を行う実験が行えなかったため。
TFAMのoverexpressionもしくは付加することが可能になれば、control群やTFAM knockdownした群とも比較して酸化障害の評価(ROS Detection Cell-Based Assay Kitなどを使用して)を検討していく予定である。

  • Research Products

    (2 results)

All 2020

All Journal Article (1 results) Presentation (1 results)

  • [Journal Article] 低酸素環境下ステロイド性骨細胞壊死に対するミトコンドリア転写因子Aによる細胞保護作用2020

    • Author(s)
      植田修右, 市堰 徹, 相馬大輔, 土屋雅信, 平田寛明, 兼氏 歩, 川原範夫
    • Journal Title

      Hip Joint

      Volume: 46 Pages: 34-37

  • [Presentation] ミトコンドリア転写因子Aは低酸素環境下ステロイド性骨細胞壊死を抑制する2020

    • Author(s)
      植田修右, 市堰 徹, 相馬大輔, 平田寛明, 川原範夫
    • Organizer
      第73回日本酸化ストレス学会

URL: 

Published: 2021-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi