• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2021 Fiscal Year Research-status Report

ペルテス病の関節予後に発症時年齢が強く関与する機序の検討

Research Project

Project/Area Number 19K18534
Research InstitutionKyushu University

Principal Investigator

山口 亮介  九州大学, 大学病院, 助教 (30826152)

Project Period (FY) 2019-04-01 – 2023-03-31
Keywordsペルテス病 / 骨壊死 / 動物実験 / MRI
Outline of Annual Research Achievements

ペルテス病では発症時年齢が非常に強い予後因子であることは臨床的に広く認知されており、保存的治療と外科的治療の選択基準ともなっているが、その基礎的なメカニズムはこれまでほとんど検討されていなかった。本研究では、「ペルテス病による大腿骨頭変形遺残に発症時年齢が強く関与する理由は、年齢によって虚血性骨壊死後の修復過程における軟骨形成能や骨形成能が異なるためではないか。」という学術的「問い」に対して、以下の二つのアプローチで検討することが目的である。
①ペルテス病MRIの三次元的軟骨性大腿骨頭の検討
ペルテス病患児で撮影されたMRI画像を用いて三次元的に構築された軟骨性大腿骨頭を評価し、発症時年齢および最終的な股関節予後との関連を検討する。
軟骨性大腿骨頭評価用のMRI画像を取得し、MRI三次元的評価用アプリケーションの利用を開始した。MRI画像を解析した結果、ペルテス病では全方位性に軟骨が肥厚していることを三次元的に明らかとした。また、特に高年齢の症例では内外側の横軸方向への軟骨肥厚が有意に大きく、この軟骨肥厚が将来的に扁平骨頭の形成に働いている可能性を示唆する結果が得られている。本研究結果は国内および国際学会で研究奨励賞を受賞しており、今後英文論文として研究結果をまとめる予定である。
②骨壊死マウスモデルの修復過程における軟骨形成能、骨形成能の検討
骨壊死マウスモデルを用いて、年齢による修復過程時の軟骨形成能や骨形成能を検討する。手術用顕微鏡、麻酔器、手術器具、電気メス等を準備し、骨壊死マウスモデルを用いた動物実験を開始した。年齢による修復過程の違いに加え、オス、メスの違いによる修復過程の違いを検討する予定である。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

①ペルテス病MRIの三次元的軟骨性大腿骨頭の検討
軟骨性大腿骨頭評価用のMRI画像を取得し、MRI三次元的評価用アプリケーションの利用を開始した。MRI画像を解析した結果、ペルテス病では全方位性に軟骨が肥厚していることを三次元的に明らかとした。また、特に高年齢では内外側の横軸方向への軟骨肥厚が有意に大きく、この軟骨肥厚が将来的に扁平骨頭の形成に働いている可能性を示唆する結果が得られている。
②骨壊死マウスモデルの修復過程における軟骨形成能、骨形成能の検討
手術用顕微鏡、麻酔器、手術器具、電気メス等を準備し、骨壊死マウスモデルを用いた動物実験を開始した。年齢による修復過程の違いに加え、オス、メスの違いによる修復過程の違いを検討する予定で、一定数の手術および標本評価を行っている段階である。

Strategy for Future Research Activity

①ペルテス病MRIの三次元的軟骨性大腿骨頭の検討
本研究結果は国内および国際学会で研究奨励賞を受賞しており、今後英文論文として研究結果をまとめる予定である。
②骨壊死マウスモデルの修復過程における軟骨形成能、骨形成能の検討
年齢による修復過程の違いに加え、オス、メスの違いによる修復過程の違いを検討する予定である。

Causes of Carryover

新型コロナウイルス感染症拡大のため、使用予定であった旅費を使用しなかった。その予算は動物実験用の動物購入および飼育費として使用し、また翌年度も動物実験に使用する予定である。

  • Research Products

    (8 results)

All 2022 2021

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (7 results) (of which Int'l Joint Research: 6 results,  Invited: 2 results)

  • [Journal Article] Hip Prognosis in Patients With Congenital Diastasis of the Pubic Symphysis2022

    • Author(s)
      Yamaguchi Ryosuke、Nakamura Tomoyuki、Yanagida Haruhisa、Yamaguchi Toru、Takamura Kazuyuki、Wada Akifusa、Nakashima Yasuharu
    • Journal Title

      Journal of Pediatric Orthopaedics

      Volume: 42 Pages: 246~252

    • DOI

      10.1097/BPO.0000000000002114

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Management of AVN after unstable SCFE2021

    • Author(s)
      Ryosuke Yamaguchi, Tomoyuki Nakamura, Goro Motomura, Satoshi Hamai, Satoshi Ikemura, Masanori Fujii, Shinya Kawahara, Taishi Sato, Yasuharu Nakashima
    • Organizer
      APSS-APPOS 2021
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] Role of periacetabular osteotomy2021

    • Author(s)
      Ryosuke Yamaguchi, Masanori Fujii, Goro Motomura, Satoshi Hamai, Satoshi Ikemura, Shinya Kawahara, Taishi Sato, Yasuharu Nakashima
    • Organizer
      APSS-APPOS 2021
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] Closed repositioning following lower-extremity traction for developmental dysplasia of the hip in walking age2021

    • Author(s)
      Ryosuke Yamaguchi, Tomoyuki Nakamura, Akifusa Wada, Kazuyuki Takamura, Yasuharu Nakashima
    • Organizer
      APSS-APPOS 2021
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 3D-MRI analysis of articular cartilage thickness in the femoral head of children with Legg-Calve-Perthes disease2021

    • Author(s)
      Hidenao Tanaka, Ryosuke Yamaguchi, Tomoyuki Nakamura, Akifusa Wada, Goro Motomura, Satoshi Ikemura, Koichiro Kawano, Mingjian Xu, Noriko Yamamoto, Yasuharu Nakashima
    • Organizer
      APSS-APPOS 2021
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Long-term outcomes of soft tissue surgery for the prevention of hip displacement in children with severe cerebral palsy: Comparison with the natural course2021

    • Author(s)
      akashi Hatano, Ryosuke Yamaguchi, Mitsuru Saeki, Kiyoyuki Torigoe, Yoshika Kawamura, Mihoko Hatano, Ken Sugita, Keisuke Matsuo
    • Organizer
      APSS-APPOS 2021
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Surveillance study on reasons for the cessation of Botulinum toxin-A therapyin spastic patients2021

    • Author(s)
      Yoshika Kawamura, Keisuke Matsuo, Takashi Hatano, Mihoko Hatano, Ken Sugita, Ryosuke Yamaguchi, Kiyoyuki Torigoe
    • Organizer
      APSS-APPOS 2021
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Multidirectional hypertrophy of the femoral head cartilage in Legg-Calve-Perthes disease2021

    • Author(s)
      Hidenao Tanaka, Ryosuke Yamaguchi, Tomoyuki Nakamura, Akifusa Wada, Yasuharu Nakashima
    • Organizer
      第32回日本小児整形外科学会学術集会

URL: 

Published: 2022-12-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi