• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2020 Fiscal Year Annual Research Report

尿路上皮癌血中遊離DNA断片によるAIを活用した診断とその遺伝子変異の臨床応用

Research Project

Project/Area Number 19K18558
Research InstitutionOsaka University

Principal Investigator

中野 剛佑  大阪大学, 医学部附属病院, 医員 (00804410)

Project Period (FY) 2019-04-01 – 2021-03-31
Keywords血中遊離DNA / 断片長 / 全身性炎症
Outline of Annual Research Achievements

我々は健常者と比較して上部尿路上皮癌(UTUC)患者では血中遊離DNA(cfDNA)の断片長が有意に短く、濃度が有意に高いということを見出した。また、cfDNAの断片長は摘除組織の病理組織学的深達度の進行に伴い短くなる傾向を認めた。cfDNAの断片長と関連する因子の探索のため、同時に採血した他の血液検査項目と比較を行ったところ、cfDNAの断片長はCRPやNLR、Albと相関を示した。この結果から、cfDNA断片長は全身性炎症と関連していることが示唆された。UTUC患者血清中で炎症性サイトカイン(TNFα、IL-6、IL-1ra)をそれぞれELISA法で測定したところ、いずれのサイトカインでもcfDNAの断片長が短い群で長い群と比較して有意に濃度が高いという結果が得られた。また、cfDNAの断片長と血清サイトカインの間には強い負の相関を認め、短小化cfDNAの増加にこれらの炎症性サイトカインが関与していることが示唆された。
健常者由来の末梢血単核細胞(PBMC)を炎症性サイトカインを添加した培養液中で培養し、上清からcfDNAを抽出後断片長を測定し、50-166bpの短小化cfDNAの比率を算出したところ、TNFαを添加した培養液中では短小化cfDNAが有意に増加していた。また、TNFαによる短小化cfDNAの増加は濃度依存的な反応であり、さらにTNFα阻害剤(R-7050)によって、短小化cfDNAの増加が減弱することが明らかとなり、短小化cfDNAの増加はTNFαの直接作用であると考えられた。その他のサイトカインを添加した培養液中ではcfDNAの長さに変化は認めなかった。

  • Research Products

    (1 results)

All 2020

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results,  Open Access: 1 results)

  • [Journal Article] Fragmentation of cell‐free DNA is induced by upper‐tract urothelial carcinoma?associated systemic inflammation2020

    • Author(s)
      Nakano Kosuke、Yamamoto Yoshiyuki、Yamamichi Gaku、Yumiba Satoru、Tomiyama Eisuke、Matsushita Makoto、Koh Yoko、Hayashi Yujiro、Wang Cong、Ishizuya Yu、Kato Taigo、Hatano Koji、Kawashima Atsunari、Ujike Takeshi、Fujita Kazutoshi、Nonomura Norio、Uemura Motohide
    • Journal Title

      Cancer Science

      Volume: 112 Pages: 168~177

    • DOI

      10.1111/cas.14679

    • Peer Reviewed / Open Access

URL: 

Published: 2021-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi