• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2020 Fiscal Year Research-status Report

Microfluidics法を用いた泌尿器がん治療薬選択バイオマーカーの同定

Research Project

Project/Area Number 19K18619
Research InstitutionTohoku Medical and Pharmaceutical University

Principal Investigator

伊藤 淳  東北医科薬科大学, 医学部, 講師 (80466557)

Project Period (FY) 2019-04-01 – 2022-03-31
KeywordsCTC / PD-L1 / 腎細胞がん / 尿路上皮がん / 前立腺がん
Outline of Annual Research Achievements

ここ数年でがん治療は著しい変化を遂げているが、腫瘍の不均一性によりほとんどすべてのがん種は全身的治療に対して耐性を獲得する。これに対し、遺伝子型の解析により腫瘍を分類し治療戦略を構築することが試みられてきたが、腫瘍組織からは断片的情報しか得られず、また多くの場合遺伝子の採取自体が困難であった。これらの問題に対応するため、病状進行のさまざまな時期に迅速かつ非侵襲的に採取できるバイオマーカーとして末梢循環がん細胞(CTC)を採取するリキッドバイオプシーにわれわれは注目した。
2016年にGogoiらにより、CTCを正常血球細胞との変形能の違いに着目して微小流路を用いて捕捉する新たな方法(Microfluidics法)が報告された。56320個並んだ微小流路に血液を流すところからCTCの捕捉までをすべて自動で行うため、高い感度(94%)と特異度(100%)を実現した手法である。また、上皮間葉転換(EMT:Epithelial-to-Mesenchymal transition)を起こしたCTCも捕捉可能であるほか、滑らかな流路で捕捉するためCTCがintactな状態で捕捉でき、質的評価も可能という特徴がある。
Microfluidics法の国内唯一の検査機関である日本遺伝子研究所との共同研究は現在も継続して行っており、前立腺がん・腎細胞がん・尿路上皮がんでのCTC捕捉を行っている。またそれぞれのがん症例の蓄積、ならびに予後調査も継続して行っている。昨年度においては前立腺癌の新たな治療薬としてBRCA1遺伝子異常の有無を検索してから使用するPARP阻害薬も適応となり、患者個々に遺伝子情報に合わせて治療を選択する時代が到来している。これからまずまずCTC表面マーカー(PD-L1など)も治療戦略として重要性を増すと考えており、データの蓄積から新たなエビデンス創出を検討している。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

1. 腎細胞がん、尿路上皮がん、前立腺がんでのCTC捕捉:同意の得られた症例のフォローアップ、再発や転移、あるいは治療薬の変更など、イベント発生時にはCTCの測定を行っている。
2. CTCのDNA・cfDNAの解析により予後予測因子としての臨床応用を探る:腎細胞がん、尿路上皮がん、前立腺がんにおける、各治療ステージ(手術前後、分子標的薬や免疫チェックポイント阻害薬使用前後)においてCTCやcfDNAの表面抗原やゲノム異常を網羅的に調査する予定である。現在は各症例のCTCを捕捉した際にcfDNAを蓄積しているのみである。
3. Microfluidics法を含めた横断的なゲノム分析:生検組織、摘出標本、CTC、cfDNAにおけるゲノム異常を横断的に解析し、診断時に利用できるノモグラム作成を検討しているが、症例数が想定より集まっておらず現在代替案を考えている。

Strategy for Future Research Activity

これまで集積されたデータから、今後の実臨床で利用可能な予後予測因子を検討していく段階である。

Causes of Carryover

COVID-19パンデミックが引き続き学会開催を中止に追い込み、参加費や旅費を必要としなかったことが大きい。

  • Research Products

    (2 results)

All 2021 2020

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (1 results)

  • [Journal Article] Catfish egg lectin affects influx and efflux rates of sunitinib in human cervical carcinoma HeLa cells2020

    • Author(s)
      Sugawara Shigeki、Takayanagi Madoka、Honda Shota、Tatsuta Takeo、Fujii Yuki、Ozeki Yasuhiro、Ito Jun、Sato Makoto、Hosono and Masahiro
    • Journal Title

      Glycobiology

      Volume: 30 Pages: 802~816

    • DOI

      10.1093/glycob/cwaa029

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 「未治療転移性ホルモン感受性前立腺癌症例におけるcellfreeDNAの バイオマーカーとしての役割の検討」2021

    • Author(s)
      小羽田悠貴、伊藤淳、佐藤信
    • Organizer
      第5回Liquid Biopsy研究会

URL: 

Published: 2021-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi