• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2021 Fiscal Year Research-status Report

血流豊富な妊娠組織遺残を維持する分子機構の分泌性蛋白質スクリーニングによる探索

Research Project

Project/Area Number 19K18662
Research InstitutionChiba University

Principal Investigator

佐藤 明日香  千葉大学, 医学部附属病院, 助教 (60779859)

Project Period (FY) 2019-04-01 – 2025-03-31
Keywords妊娠組織遺残 / 血管拡張因子 / マイクロアレイ発現解析
Outline of Annual Research Achievements

子宮筋層から豊富な血流を受ける流産・中絶・胞状奇胎後の妊娠組織遺残の症例について、昨年度までに凍結保存した臨床検体からRNAの抽出、RT-PCR法によるcDNAの抽出を行い、これらをマイクロアレイ発現解析に提出した。当該年度はマイクロアレイ発現解析のデータ解析を行う計画であったが、4月28日より研究代表者の育児休業のため研究中断となっている。この解析を進めることにより、子宮筋層から豊富な血流を受ける妊娠組織遺残の組織が、通常の妊娠組織と異なり特異的に発現するタンパクを同定する。さらに、その中で血管拡張作用を持つと考えられる分泌性タンパクを探索し、血流豊富な妊娠組織遺残を維持する分子機構の解明につなげていきたい。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

4: Progress in research has been delayed.

Reason

研究代表者の育児休業により、令和3年4月28日から研究中断となっているため。

Strategy for Future Research Activity

子宮筋層から豊富な血流を受ける妊娠組織遺残の検体のマイクロアレイ発現解析の結果を解析する。以前に当施設で行った流産組織のマイクロアレイ発現解析のデータと比較し、子宮筋層から豊富な血流を受ける妊娠組織遺残で特異的に高発現な分泌性タンパクを、特に血管拡張作用を持つものという観点から検索する。そうして抽出された候補分子について、病理組織検体および凍結検体を用いて、免疫染色・リアルタイムPCR法による発現解析などを行い、検証を進める予定である。
また、前年度までに行ったアドレノメデュリン(血管拡張作用を持つ分泌性タンパク)の発現を確かめる免疫染色について、組織アレイの標本を作製して再検討を行う。これにより、組織血流の有無によってアドレノメデュリンの発現に差異があるかを検討する。

Causes of Carryover

当該年度は研究中断中であるため経費を使用しなかった。
研究再開後は、マイクロアレイ発現解析の結果から抽出された血管拡張因子の候補物質についての免疫染色を予定しているため、その消耗品(抗体や試薬など)の購入を予定している。また、その候補物質については、リアルタイムPCR法を用いて凍結保存検体での発現を確認するため、試薬等の消耗品購入を予定している。

  • Research Products

    (1 results)

All 2021

All Presentation (1 results)

  • [Presentation] 侵入奇胎の肺転移診断方法と予後との関連2021

    • Author(s)
      佐藤明日香、碓井宏和、生水真紀夫
    • Organizer
      第73回日本産科婦人科学会学術講演会

URL: 

Published: 2022-12-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi