2020 Fiscal Year Research-status Report
Project/Area Number |
19K18738
|
Research Institution | Nagoya City University |
Principal Investigator |
南方 寿哉 名古屋市立大学, 医薬学総合研究院(医学), 助教 (10770612)
|
Project Period (FY) |
2019-04-01 – 2022-03-31
|
Keywords | カルシウム感知受容体 / ノックアウトマウス |
Outline of Annual Research Achievements |
昨年度までに我々は内耳のラセン靭帯においてカルシウム感知受容体(CaSR)の発現を免疫染色、ウェスタンブロッティング法にて確認し、また、蝸牛正円窓を介して薬剤を直接内耳へ投与しながらABRをモニタリングすることで聴力変化を測定する実験系を確立し、CaSRの選択的アンタゴニストであるNPS-2143及びCaSR作動薬のR-568の正円窓経由の投与により聴力が低下することを見出した。またCaイメージングにおいて特にラセン靭帯においてその発現が機能的であることを発見した。 このことからCaSRが内耳においてCaセンサーとして働いており正常な聴覚へ寄与している性が示唆された。そこで本年度はCaSRノックアウトマウスの作製に取り掛かった。CaSRの単独ノックアウトマウスでは生後数時間で高カルシウム血症を発症し死亡してしまい研究に使用できない。一方、CaSR/PTHのダブルノックアウトマウスでは生後数か月までは少なくとも生存できることが報告されているためCaSR/PTHダブルノックアウトマウスの作製に着手した。しかし、作製した全身のCaSR/PTHノックアウトマウスは大半が翌日には死亡してしまい、残ったマウスもジェノタイピングではCaSRのノックアウトを確認できなかった。そこで、方向性を変え、内耳特異的にCaSR/PTHをノックアウトできるマウスの作製に着手し始めた。内耳特異的なノックアウトマウスの報告は少なく、そのプロトコルの新規作成を行っている段階である。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
CaSRが内耳において機能的に発現し、聴覚に寄与していることは確認できたが、さらなる検討のために必要と考えられるノックアウトマウスの作製に苦慮しており実験計画からはやや遅れている。
|
Strategy for Future Research Activity |
内耳特異的なCaSR/PTHのダブルノックアウトマウスの作製を目指す。作成が難しければ更なる別の方法での作製にも着手する予定である。
|
Causes of Carryover |
ノックアウトマウスの作製につきその作製方法につき一度振り出しに戻して検討を行ったため飼育費用等が生じなかったため持ち越しとなった。次年度はノックアウトマウスの作製および解析に費用を用いる予定である。
|