• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2021 Fiscal Year Annual Research Report

好酸球性副鼻腔炎の鼻茸における三次リンパ組織形成と局所T/B細胞の病的意義の解明

Research Project

Project/Area Number 19K18753
Research InstitutionKindai University

Principal Investigator

武田 和也  近畿大学, 医学部, 講師 (90734054)

Project Period (FY) 2019-04-01 – 2022-03-31
Keywords慢性副鼻腔炎 / 好酸球性副鼻腔炎 / 三次リンパ組織 / Type2炎症
Outline of Annual Research Achievements

好酸球性副鼻腔炎患者の鼻茸局所での免疫細胞の評価について鼻茸局所B細胞サブセットの遺伝子解析を行った。鼻茸に浸潤するB細胞をフローサイトメーターを
用いてメモリー、ナイーブ、胚中心B細胞、形質芽細胞サブセットに分類し、サブセット毎に回収し微量RNA増幅を行った後、RNA-seq解析を行った。典型的な二次リンパ組織である扁桃と比較検討したところ、類似した細胞群を形成しており、鼻茸局所における異所性胚中心形成を示唆する所見であった。次に、鼻茸局所T細胞サブセットの遺伝子発現解析を行った。フローサイトメーターにて鼻茸中CD4+T細胞を採取し、single cell RNA-seq解析を行った。病原性Th2細胞およびその前駆細胞と推測される亜集団に加え、濾胞性Th2細胞に該当する細胞集団の拡大を認めた。以上のことから、好酸球性副鼻腔炎における鼻茸中の三次リンパ組織形成とType2炎症誘導による病態への関与が示唆された。

  • Research Products

    (1 results)

All 2021

All Presentation (1 results)

  • [Presentation] アレルギー性真菌性鼻副鼻腔炎の局所IgE反応性と病態形成における役割2021

    • Author(s)
      武田和也、端山昌樹、前田陽平、津田 武、小幡 翔、中谷彩香、赤澤仁司、識名 崇、猪原秀典
    • Organizer
      第1回 日本耳鼻咽喉科免疫アレルギー感染症学会総会・学術講演会

URL: 

Published: 2022-12-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi