• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2022 Fiscal Year Research-status Report

遺伝子解析による鼻副鼻腔悪性黒色腫新規治療標的分子の同定

Research Project

Project/Area Number 19K18754
Research InstitutionHokkaido University

Principal Investigator

対馬 那由多  北海道大学, 大学病院, 助教 (50547643)

Project Period (FY) 2019-04-01 – 2024-03-31
Keywords耳鼻咽喉科学
Outline of Annual Research Achievements

2年目以降は得られた臨床データと遺伝子情報からバイオマーカーや治療標的分子を同定することとしていた。
病理検体のパラフィンブロックからmacro dissectionにより標本を切り出し、遺伝子情報の解析を行った。鼻副鼻腔悪性黒色腫の手術検体からDNA、RNAを抽出し、皮膚原発悪性黒色腫で高頻度に見られるBRAF変異は1例にのみ認めた。NRAS変異は6例、CTNNB1変異は2例に認められた。
1例では融合遺伝子の存在が疑われたが、その存在を証明することはできなかった。
臨床経過に関して解析を行い、論文を投稿した。現在査読者から指摘された修正すべき点に対応して再投稿を準備している。論文の要旨としては、内視鏡下切除と術後照射で局所制御は得られるが、遠隔転移の制御が困難であることである。同内容は国内学会で報告した。同解析結果から術後補助薬物療法としての免疫チェックポイント阻害薬の使用を当院でも始めることとなった。
遺伝子解析で2例に認めたCTNNB1変異では免疫チェックポイント阻害薬の治療効果が劣ることが報告されている。また、1例に認めたBRAF変異は、皮膚悪性黒色腫において有効な分子標的治療薬が確立しているV600E変異ではなかった。本邦からの報告でないため一概に比較はできないが、これまでに報告されているBRAF変異もV600E以外の変異が多数みられている。粘膜悪性黒色腫において特異的な治療が有効であるBRAF変異は少ないものと考えられる。NRAS変異は本邦において多く認められることも考えられる。現状NRAS変異に対する有効な治療薬は報告されていないが、今後治療薬が開発された場合は治療の選択肢が増えることも考えられる。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

当初の予定では既に研究を終えているはずであった。融合遺伝子の存在確認などにより計画よりも時間を要している。

Strategy for Future Research Activity

CTNNB1に関する報告は少数に留まる。他疾患ではCTNNB1変異による予後への影響も報告されており、同変異に関する内容も含めて論文で報告する。

Causes of Carryover

研究が終了しておらず、予定していた国際学会での研究報告などが行えていないために次年度使用額が生じた。
解析はほぼ終了しており、次年度は論文や学会で研究結果の発表を行う予定である。

  • Research Products

    (3 results)

All 2023 2022

All Presentation (3 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results)

  • [Presentation] 次世代シークエンサーによる鼻副鼻腔粘膜悪性黒色腫の遺伝子発現解析2023

    • Author(s)
      対馬 那由多
    • Organizer
      第47回日本頭頸部癌学会
  • [Presentation] Treatment outcome of endoscopic surgery and postoperative radiotherapy for sinonasal mucosal melanom2023

    • Author(s)
      Naytuta Tsushima
    • Organizer
      AHNS 11th International Conference on Head and Neck Cancer
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 鼻副鼻腔悪性黒色腫根治治療例の検討2022

    • Author(s)
      対馬 那由多
    • Organizer
      第31回日本頭頸部外科学会総会ならびに学術講演会

URL: 

Published: 2023-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi