• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2022 Fiscal Year Research-status Report

The role of melanin in inner ear vascular striae and the analysis of reaction mechanism to disorder

Research Project

Project/Area Number 19K18798
Research InstitutionTokyo Medical and Dental University

Principal Investigator

倉田 奈都子  東京医科歯科大学, 東京医科歯科大学病院, 非常勤講師 (30516315)

Project Period (FY) 2019-04-01 – 2024-03-31
Keywords血管条 / 難聴 / マクロファージ / メラニン / 内耳 / 色素沈着 / SLC26A4 / 耳科学
Outline of Annual Research Achievements

本研究では SLC26A4 遺伝子の機能と血管条との関連を解析することにより、高頻度に同定される本遺伝子の変異による内耳障害の病態を解明することが目的で
ある。SLC26A4変異による難聴は、本難聴遺伝子以外の環境因子による影響が示唆されている。内耳血管条内には著明に増加・増殖した色素沈着とマクロファージが観察され、血管条内色素沈着SLC26A4変異による難聴の増悪因子と考えられる。本研究ではSlc26a4l欠損マウスを用いて、色素欠損したアルビノマウスを遺伝的背景に持つ モデルマウスと交配させることで、内耳血管条におけるメラニンが関与する影響および各種障害に対する反応メカニズムの解明を目的とする。Slc26a4ノックアウトマウスは常に先天性重度難聴で聴性脳幹反射(ABR)では無反応とされてきたが、白色系アルビノマウスと交配し色素欠損した遺伝的背景のもとでプライエル反射を確認すると反応が見られ、ある程度の聴力を獲得していることが確認できた。Slc26a4ノックアウトマウスを白色系アルビノマウスCD1(ICR)と交配し、メラニン色素を欠損したSlc26a4ノックアウトマウスを作成した。白色系アルビノマウスと交配したSlc26a4 ノックアウトマウスおよびSlc26a4 機能不全マウスにおいて、血管条における色素沈着ならびにマクロファージの集積を認めなかった。さらにもっとも一般的なマクロファージのマーカーであるCD68抗体を用いて免疫染色すると、CD68陽性マクロファージもほとんど観察できなかった。別のマクロファージマーカーであるIba1抗体やF4/80抗体を用いて免疫染色を行っており、野生型の黒色系マウスと野生型の白色系アルビノマウスではIba1やF4/80陽性マクロファージの分布にほとんど差を認めなかった。
これらの結果はSLC26A4変異による聴力の変動や難聴の進行の予防法確立のみならず、血管条障害に伴う老人性難聴のメカニズム解明にも大きく貢献する。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

令和4年度はコロナウイルス感染症の蔓延により、出勤制限やテレワークを行わざるを得なかったことから当初の予定よりも大幅に遅れることになった。このため科研費の延長を申請し、承諾を得ている。

Strategy for Future Research Activity

令和4年度は予定していた実験が一部できず進捗状況は遅れている。実験可能な日程の際にできるだけ多くのデータを収集し、データ解析に時間を費やして、大きな遅れが起こらないように計画していく。色素
沈着の有無およびCD68染色領域との関連についてマウスの個数を増やして検証する。さらにABR閾値とCD34抗体にて標識した血管条内血管の走行パターン、およびCD68抗体にて標識したマクロファージの形態や大きさとの関連も比較する。またF4/80抗体やIba1抗体などの別のマクロファージマーカー抗体を用いて検証する予定である。血管条におけるメラニン沈着とマクロファージの活性化についての関係を調べるため、RNA解析等も考慮している。

Causes of Carryover

コロナウイルス感染症の蔓延のため出勤制限の期間があったため、実験が当初の予定通りに進捗しなかったため。

  • Research Products

    (8 results)

All 2022

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results,  Open Access: 3 results) Presentation (5 results)

  • [Journal Article] Tissue-Resident Macrophages in the Stria Vascularis2022

    • Author(s)
      Ito Taku、Kurata Natsuko、Fukunaga Yoko
    • Journal Title

      Frontiers in Neurology

      Volume: 13 Pages: -

    • DOI

      10.3389/fneur.2022.818395

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 血管条に分布するマクロファージ様細胞の役割について2022

    • Author(s)
      伊藤 卓、倉田 奈都子
    • Journal Title

      Otology Japan

      Volume: 32 Pages: 13~17

    • DOI

      10.11289/otoljpn.32.13

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Cochlear Implantation in the Elderly: Safety and Hearing Outcomes2022

    • Author(s)
      Kawashima Yoshiyuki、Ito Taku、Fujikawa Taro、Sawada Mitsutaka、Yagihashi Ken、Takeda Takamori、Watanabe Hiroki、Ooka Tomoki、Kurata Natsuko、Nishio Ayako、Yamamoto Katsura、Honda Keiji、Takahashi Masatoki、Tsutsumi Takeshi
    • Journal Title

      Nippon Jibiinkoka Tokeibugeka Gakkai Kaiho(Tokyo)

      Volume: 125 Pages: 151~158

    • DOI

      10.3950/jibiinkotokeibu.125.2_151

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] 急性感音難聴の診断と病態把握における内耳造影MRIの有用性2022

    • Author(s)
      倉田 奈都子 , 川島 慶之 , 伊藤 卓 , 藤川 太郎 , 西尾 綾子 , 本田 圭司 , 大岡 知樹 , 渡邊 浩基 , 山本 桂 , 堤 剛
    • Organizer
      日本耳鼻咽喉科頭頸部外科学会
  • [Presentation] 迷路内神経鞘腫12症例の臨床像と遅延造影3D-FLAIRの有用性について.2022

    • Author(s)
      倉田 奈都子, 川島 慶之, 伊藤 卓, 藤川 太郎, 山本 桂, 西尾 綾子, 大岡 知樹, 渡邊 愛, 堤 剛
    • Organizer
      日本耳科学会総会・学術講演会
  • [Presentation] 内耳血管条におけるメラニン沈着へのマクロファージの関与と活性化メカニズム2022

    • Author(s)
      倉田 奈都子, 伊藤 卓, 剛
    • Organizer
      日本耳科学会総会・学術講演会
  • [Presentation] C57BL/6Jマウスを用いた、出生後の耳石発生に関するEx VivoでのマイクロCT分析(Ex Vivo Micro-CT Analysis of Postnatal Otoconia Development in C57BL/6J Mice)2022

    • Author(s)
      白 静, 伊藤 卓, 川島 慶之, 藤川 太郎, 本田 圭司, 渡邊 浩基, 倉田 奈都子, 堤 剛.
    • Organizer
      日本耳科学会総会・学術講演会
  • [Presentation] 脳表ヘモジデリン沈着症28例の聴平衡覚所見2022

    • Author(s)
      西尾 綾子, 川島 慶之, 竹田 貴策, 伊藤 卓, 藤川 太郎, 山本 桂, 倉田 奈都子, 大岡 知樹, 渡邊 愛, 堤 剛
    • Organizer
      日本耳科学会総会・学術講演会

URL: 

Published: 2023-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi