• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2022 Fiscal Year Research-status Report

Elucidation of lens sulfur metabolism by imaging mass spectrometry imaging

Research Project

Project/Area Number 19K18828
Research InstitutionAsahikawa Medical College

Principal Investigator

善岡 尊文  旭川医科大学, 医学部, 講師 (20548854)

Project Period (FY) 2019-04-01 – 2024-03-31
Keywordsホモシスチン
Outline of Annual Research Achievements

質量分析イメージングを使用して眼の低分子代謝物のスペクトラムを測定した。シスタチオニンベータシンターゼ(CBS)酵素欠損マウスを用いて、コン トロール群とスペクトラムを比較したところ3つの異なる代謝物を見つけた。現在MS/MSにより標品とその代謝物の同定を行っている。
CBSの変異は、臨床上ホモシスチン尿症として知られており、高頻度に水晶体亜脱臼を引き起こす。しかし、眼にはマウスの検討でCBS酵素の発現はあまりない。このことから代謝がこの表現型を引き起こしている可能性が高いため引き続き代謝と表現型の関連を研究している。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

CBSの表現型は代謝の観点から、グルタチオンの低下よりもホモシステインの上昇がその毒性と関与している可能性が高い。高すぎる還元力がその毒性の本質ではないかと研究を継続している。

Strategy for Future Research Activity

CBSノックアウトマウスのタンパクのPersulfidationを評価するため、Dimedone-switch assayを行っている。さらにFBN1をターゲットにその変化を電子顕微鏡、生化学的に評価する必要がある。

Causes of Carryover

コロナ渦により研究が制限され遅れており金額が残っている。

URL: 

Published: 2023-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi