2019 Fiscal Year Research-status Report
Polypoidal choroidal vasculopathy induced by elastic fiber-deficient mice and laser
Project/Area Number |
19K18861
|
Research Institution | Kansai Medical University |
Principal Investigator |
盛 秀嗣 関西医科大学, 医学部, 助教 (50802948)
|
Project Period (FY) |
2019-04-01 – 2022-03-31
|
Keywords | PCV / LTBP2 / LTBP4 / Fibulin-5 / tropoelastin |
Outline of Annual Research Achievements |
2019年度は、1野生型のマウスを用いて、眼球全体における各組織について、弾性線維構成成分に差異があることを確認した。具体的には、強膜・ブルッフ膜においては、LTBP-2,LTBP-4、Fibulin-5、Fibillin-1,tropoelastin全ての成分が存在することを免疫染色をすることで確認した。しかし、一方でチン氏帯にはLTBP-2、Fibulin-,tropoelastinの免疫染色が陰性で、一方でFibillin-1,LTBP-4が陽性であったことから、チン氏帯にはFibillin-1,LTBP-4の2種類しか存在しないことがわかった。2 野生型マウスの評価後、LTBP-2ノックアウトマウスを用いて、同様の評価(各組織における弾性線維構成成分に差異の有無)を行い、LTBP-2成分が眼内の各組織に存在しないことを確認した。3 さらに野生型マウスの眼底に光凝固術を施行し、生じた脈絡膜新生血管の構成成分にLTBP-2,LTBP-4、Fibulin-5、Fibillin-1,tropoelastinの関与があるか検討を行った。→現時点では、fibrillan-1, fibulin-5の関与が免疫染色にて確認できたが、LTBP-2,4については現時点では確定できていない。4 さらに、LTBP-2ノックアウトマウスにも野生型同様に光凝固術を施行し、生じた脈絡膜新生血管を光干渉断層計血管撮影(OCTA)を用いて、PCVが生じているか確認を行っているところである。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
現時点ではLTBPー2ノックアウトマウスに光凝固術を施行しても、最終目標となるPCVモデルマウスは生じていない。他の遺伝子改変マウスを用いて、検討を行っている。
|
Strategy for Future Research Activity |
現在、以前摘出したPCVの人間の眼球を用いて、詳細な組織学的検討を行っている。その際に、PCVにLTBP-2,LTBP-4、Fibulin-5、Fibillin-1,tropoelastinの関与があれば、そのデータを基に、遺伝子改変マウスを用いて、PCV高率に生じるPCVモデルマウスの確立を試みる。
|
Causes of Carryover |
免疫染色で使用する抗体が、ごく少量の使用で済んだので、差が生じた。LTBP-2,LTBP-4,tropoelastinの抗体が2019年度に相当量使用したために、2020年度に購入する予定である。また、2019年のpre-experimentが終了したので、今年度からスピードをあげて、実験を行う予定である。
|
Research Products
(1 results)